文藝春秋30巻4号(昭和27年3月号) |
¥2,000 |
車谷弘・編輯/新村出、岸田國士、吉田洋一、林健太郎、三岸節子、岩崎航介、石川欣一、中村清二、角倉志朗、田中峰子、志村正順、長與善郎、中野好夫、ジョン・ガンサー、岩淵辰雄、中村正吾、一万田尚登、内田百閒、中島健蔵、河盛好蔵、近衛秀麿、三角寛、三井高公、山本嘉次郎、福島慶子、阿部真之助、寒川光太郎、井伏鱒二、佐藤春夫、瀧井孝作、丹羽文雄、岸田國士、坂口安吾、石川達三、舟橋聖一、川端康成、宇野浩二、堀田善衛、吉植庄亮、深川正一郎、北園克衛、他・執筆、談/濱谷浩・カメラ/安井曽太郎・表紙、高畠達四郎・カット |
文藝春秋新社 |
昭和27年3月 |
228頁 ヤケ、シミ、端スレ痛み 表紙痛み-グラビア・日本を創る百人(濱谷浩・カメラ 吉川幸次郎、澁澤敬三、杉村春子、黒澤明) 近藤日出造「チャンバラ時代」/随筆(11編 新村出「皮算用考」 岸田國士「老病について」 吉田洋一「ピエルとマグノリア」 林健太郎「知識階級の役割」 三岸節子「不幸な絵」 岩崎航介「玉鋼」 石川欣一「ガラス張りの部屋」 中村清二「中村善右衛門の業績」 角倉志朗「その後のヴァイニング夫人」 田中峰子「パリの支離滅裂」 志村正順「大相撲巣鴨場所」)/長與善郎「天皇論」 中野好夫「平和論の憂鬱」/ジョン・ガンサー「アイゼンハワー元帥の内幕」/岩淵辰雄「再軍備はこれでいいか」 中村正吾「ソ聯の平和攻勢」/一万田尚登、内田百閒・対談「金銭有情」/寸言集(中島健蔵、河盛好蔵、中野好夫)/近衛秀麿「兄・文麿の死の蔭に」 三角寛「説教強盗はつくられた!」 三井高公「三井総領家の暮しの手帖」/山本嘉次郎「カツドオヤ心臓録」 福島慶子「開いた口が塞がらぬ話」/阿部真之助「原敬-近代政治家伝」/寒川光太郎「日本兵の泪」 井伏鱒二「鼠小僧」/第26回芥川賞決定発表 (佐藤春夫、瀧井孝作、丹羽文雄、岸田國士、坂口安吾、石川達三、舟橋聖一、川端康成、宇野浩二・選後評) 堀田善衛「広場の孤独」/吉植庄亮・短歌、深川正一郎・俳句、北園克衛・詩/他 |
文藝春秋32巻4号(昭和29年3月号) |
¥2,000 |
車谷弘・編輯/安井曽太郎・表紙、花森安治・カット |
文藝春秋新社 |
昭和29年3月 |
336頁 ヤケ、シミ、端スレ痛み
-随筆(13編 高橋誠一郎「素人芸 平沼亮三「スポーツ随想」 北条誠「紙相撲」 河上徹太郎「野鳥の色と味」 古賀忠道「親と子」 亀倉雄策「あこがれの奈良」 高柳賢三「非武装国家の理念」他)/
座談会「不景気恐るるに足らず」/亀井勝一郎「日和見主義の研究」 本多顕彰「「三十代」の悲劇」 阿部真之助「徳田球一論」 小泉信三「パリとロオマ」/宇野浩二「松川事件 当て事と褌」 内山惣十郎「『死の二重橋』脱出記」/吉田健一「宰相御曹司家を建つ」 長田幹彦「民生委員落第記」/座談会・手こずる子供を育てるには/奥野信太郎「私のヴィタ・セクスアリス」 藤間紫「結婚はしたけれど」/
第30回芥川賞決定発表 該当作無し(宇野浩二、佐藤春夫、丹羽文雄、石川達三、岸田國士、川端康成、瀧井孝作、舟橋聖一、坂口安吾・選後評) 候補作 広池秋子「オンリー達」 庄野潤三「流木」/他
|
別冊 文藝春秋5輯(別冊 文藝春秋5号)
 |
¥1,500 |
伊藤廉・表紙/モジリアニ・口絵/宮田重雄・目次カット |
文藝春秋新社 |
昭22年12月 |
120頁雑誌 背スレ痛み 背表紙欠 表紙端スレ 小口ヤケ
-口絵4頁(モジリアニ4図」)/
石川淳「飛梅」
尾崎士郎「海峡夜泊」
梅崎春生「麺麭の話」
田村泰次郎「霧」
佐竹龍夫「俗物」/
大久保泰「放浪畫家モジリアニ」 |
別冊 文藝春秋23號-秋の小説集
 |
¥1,000 |
安井曾太郎(安井曽太郎)・表紙/ボナール・口絵/高畠達四郎、脇田和、高岡徳太郎、川端實(川端実)・カット |
文藝春秋新社 |
昭26年9月 |
238頁雑誌
最終頁破れ有のため福島繁太郎「ボナール」の一部欠損 小口ヤケ
-カラー口絵1頁(ボナール「海上のプロムナード」)/
石坂洋次郎「停車場で」
井伏鱒二「比波良の漁師」
田村泰次郎「狂犬-情婦の火5」
中里恒子「菊の衣」
火野葦平「いろ」
坂口安吾「飛騨の顔」/
林房雄「息子の留学」
中山義秀「杜鵑啼く」
井上靖「或る自殺未遂」
阿部知二「沈黙の女2」
井上友一郎「三色花火」
石川淳「合縁奇縁2」
尾崎士郎「バンの青春」
舟橋聖一「見えない鏡台-女盲目双紙」
正宗白鳥「末路の聲」/
久生十蘭「南極記」/
久保田万太郎「雲の夏」
高見順「愛と腕力」/
福島繁太郎「ボナール」 |
別冊 文藝春秋33號-歴史小説特集號 |
¥2,000 |
河上徹太郎、中山義秀、井上靖、松本清張、尾崎士郎、亀井勝一郎、川端康成、三島由紀夫、正宗白鳥、尾崎一雄、川崎長太郎、田村泰次郎、耕治人、八木義徳、丹羽文雄、火野葦平、石川淳、舟橋聖一、福田豊四郎・執筆 |
文藝春秋新社 |
昭和28年4月 |
268頁雑誌 表紙折れスレ痛み 背端痛み 小口ヤケ 頁端折れ |