いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。
書名・書影 | 価格 | 著者、編者 | 出版社 | 発行年 | 状態、目次抄 |
---|---|---|---|---|---|
庭園・植栽用語辞典![]() |
¥2,750 | 日本庭園研究会・編 | 彰国社 | 井上書院 | 重版 409頁 カバー |
造園用語辞典 第二版![]() |
¥3,850 | 東京農業大学造園学科編 | 彰国社 | 2003年 | 第二版重版 614頁 カバー |
造園用語辞典![]() |
¥2,750 | 東京農業大学造園学科編 | 彰国社 | 昭和60年 | 初版 535頁 函スレ痛み 小口シミ |
小庭つくり方叢書 全6巻揃 | ¥6,500 | 上原敬二 | 加島書店 | 昭和54年~62年 | 重版 126頁から145頁 カバーヤケ 小口ヤケ 6巻、表紙破れ痛み天シミ汚れ -1 芝・苔・草の庭/2 庭石・石組の小庭/3 築山・池泉の小庭/4 数寄屋風の小庭/5 平庭・枯山水・植栽/6 洋風庭と構作物 |
樹木ガイドブック | ¥5,000 | 上原敬二 | 加島書店 | 昭和60年 | 初版 裸本 ヤケ、シミ 481頁 新書版(18×9.5センチ) 表紙折れ -90科241属430種掲載 |
実例 庭のデザインシリーズ 6冊揃 | ¥6,500 | 平岡典明、大橋忠成、芳賀敬、佐藤義治、井上浩 | 家の光協会 | 昭55 | 重版 全6冊揃 カバー カラー、モノクロ写真多 平岡典明、大橋忠成「生垣・門・塀 アプローチ カーポート」/ 芳賀敬、大橋忠成「庭木のある庭」/ 平岡典明、大橋忠成「水と石のある庭」/ 佐藤義治、大橋忠成「住まいの小庭」/ 大橋忠成「手づくりの庭」/ 井上浩、大橋忠成「コケとシダのある庭」 |
坪庭のすすめ 小さな庭のプラン常識集 | ¥1,000 | 小埜雅章・監修/水野克比古・写真 | 講談社 | 1994(平6) | 初版 新書版大 カバー カラー写真多 |
小庭・坪庭 カラー版 庭のデザイン実例集5 | ¥2,000 | 三橋一夫/三橋一夫、大橋忠成、他写真 | 家の光協会 カラー版庭のデザイン実例集5 | 平3 | 初版 カバー 写真図版多 -樹と花のある小庭(13項目)/坪庭(坪庭、茶庭)/芝生のある小庭(和風、洋風)/石のある小庭(9項目)/添景物のある小庭(11項目)/水のある小庭(4項目)/小庭のデザイン設計(26例)/小庭のつくり方 |
竹垣![]() |
¥18,000 | 吉河功/吉河功、高橋一郎・写真 | 有明書房 | 昭和52 | 初版 大判316頁 函 |
生垣・竹垣 カラー版 庭のデザイン実例集2 | ¥2,000 | 三橋一夫/三橋一夫、大橋忠成、他写真 | 家の光協会 カラー版庭のデザイン実例集2 | 平4 | 重版 カバー 写真図版多 -生垣のデザイン(低垣、中垣、高垣、二段垣、三段垣、混ぜ垣、蔓垣、石積みと生垣、塀ぎわの植栽 9項目)/竹垣のデザイン(四つ目垣、御簾垣、建仁寺垣、竹穂垣、金閣寺垣、龍安寺垣、銀閣寺垣、大徳寺垣、南禅寺垣、鉄砲垣、光悦垣、木賊垣、松明垣、桂垣、袖垣、黒文字垣、萩垣、蓑垣、清水垣、鎧垣、大津垣、網代垣、沼津垣、枝折戸、揚箕戸、竹柵、創作垣(27項目)/生垣のつくり方/竹垣のつくり方 |
枯山水の話-水無くして水を楽しむ庭![]() |
¥1,500 | 龍居庭園研究所編 | 建築資料研究社 ガーデンライブラリー3 | 2000(平12) | 重版 カバー カラー写真16頁 モノクロ図版、写真多 -吉川需「枯山水総論-その意義と語源、そして作者」/箒目と砂について・枯山水を形づくる要素(平山勝藏(平山勝蔵)「『箒目』の研究」 平山勝藏(平山勝蔵)「庭園に於ける敷砂法」 小林章「白川砂小論二題」/現代の枯山水50態/古典の枯山水25選/資料・『庭作不審書』全文 |
石・水・添景物 カラー版 庭のデザイン実例集4 | ¥2,000 | 三橋一夫・文、写真 | 家の光協会 カラー版庭のデザイン実例集4 | 平3 | 初版 カバー 写真図版多 -石敷き・延べ段のデザイン/飛び石・石の階段のデザイン/石積み・石組みのデザイン/滝・池・流れのデザイン/蹲踞・添景物のデザイン/石と水のデザイン設計/コラム |
実用造園樹木写真資料集![]() |
¥15,000 | 中村恒雄・監修 | 建築資料研究社 設計原図集61 | 昭54 | 中村恒雄、船越亮二、長谷川昌次、前沢浩、小林千秋、榎本嘉明、中田億右ヱ門、鈴木晶三、渡辺清・執筆 471頁大判 背少キズ有 -比較的多く使われる樹木180余種を選び、樹木ごとに庭園に於ける実際例、樹形その他アップをカラー写真で構成、裏面には樹木に関連した解説文、生育地図、判別図、生長図、仕立図などを併載(まえがきより) -樹木写真・解説編(184種)-針葉樹類(24種)、常緑広葉樹類・高木(29種)、落葉広葉樹類・高木(48種)、常緑低木類(32種)、落葉低木類(28種)、特殊樹木類・他(22種)/ 樹木四季別写真篇(写真30葉)/ 資料編(移植について、増殖について、樹木の保護と管理について、樹木の歩掛り一覧表、索引、他 |
木を選ぶ・野田坂造園樹木事典![]() |
¥15,000 | 野田坂伸也/地本義信・植物画 | アボック社 | 2011(平23 ) |
初版 409頁 カバー 帯 モノクロ図版 WEBサイト「花ペディア」と連携 -造園的に価値のある植物を種・園芸(栽培)品種あわせて1612種類270属を掲載。(凡例より) 造園木としての魅力と特性、性質、使い方、植栽分布を解説(まえがきより) -まえがき/凡例/ 名前でさがす・索引編(和名順・主な樹木200、和名・別名でさがす、学名・英名でさがす)/ 適木をえらぶ・選択編(高さで選ぶ、役割で選ぶ、目立つ特徴で選ぶ、環境で選ぶ、注意が必要な樹木、付録宿根草)/ 本編・270属の学名順 1612種を調べる・事典編/ 理解を深める・解説編(自然環境と植物、樹木と景観) |
樹木・下草・花 カラー版 庭のデザイン実例集3 | ¥2,000 | 高橋一郎、三橋一夫/大橋忠成、他写真 | 家の光協会 カラー版庭のデザイン実例集3 | 平3 | 初版 カバー 写真図版多 -樹木(和庭の樹木、洋庭の樹木)/下草・地被類/花/植栽/配植・移植/管理・手入れ/花壇の作り方/資料 |
公園と緑地 | ¥2,000 | 札幌市教育委員会編 | 北海道新聞社 さっぽろ文庫64 | 平5 | 初版 カバー端スレ有 -桂信雄「公園発祥の地」/ 第一章 目で見る公園の四季(カラーグラビア80頁)/ 第二章 公園の四季を歩く 鮫島惇一郎「豊平川緑地」 丸山博子「中央区」 中川悦子「北区」 新井田典子「東区」 村野道子「白石区」 豊田栄「厚別区」 福山研二「豊平区」 五十嵐博「南区」 杉野目康子「西区」 石川和子「手稲区」 井後幸太郎、井後道子「冬の公園」/ 第三章 公園・緑地さまざま -公園の歩み(俵浩三「昭和戦前まで」 大金善三郎「戦中・戦後」) 村田長市「公園造り」 十楽寺直彦「私の中の公園」 下平尾文子「公園の構成」 熊井康允「準ずる公園」「造成中の総合公園」 住吉光子「公園めぐり」/ 資料 公園・緑地一覧表 平成4年主な公園行事/あとがき |
ヨーロッパの名園 | ¥1,000 | 岡崎文彬 | 朝日新聞社 | 昭48 | 初版 図版有 -ヨーロッパ庭園の足跡 |
名園のはなし | ¥1,000 | 岡崎文彬・写真とも | 同朋社 | 昭60 | 初版 カバー 口絵カラー写真8頁 文中写真多 -ひっそりたたずむ庭、わが国ではそれほど知られていないものの、身をその中におけば、庭園の醍醐味が湧いてくるような庭二十庭(まえがきより) -ミレスゴルデン(スウェーデン)/ストウ(イギリス)/アンギャンとベロイュ(ベルギー)/エルムノンヴィル(フランス)/ムスカウとブラーニッツ(東ドイツ)/ヘレンキムゼー(西ドイツ)/チコーニア荘(イタリア)/ガルツォーニ荘(イタリア)/モンレアーレ修道院(イタリア)/エル・ラベリント(スペイン)/チェヘル・ソトゥーン(イラン)/アンベル城とシソディア宮苑(インド)/バンパイン離宮(タイ)/留園(中国)/瀟灑園(ソセウォン)と鳴玉軒(ミョウオクガン)(韓国)/庭園探訪ガイダンス |
エデンの園-楽園の再現と植物園 | ¥2,000 | ジョン・プレスト/加藤暁子・訳 | 八坂書房 | 平11 | 初版 カバー 地に印有 図版78点 -代表的な植物園と庭園の歴史を、キリスト教・文学・美術史・植物学など多方面から検証し、楽園再現の試みを多数の図版と共に詳述する。(帯文) -エデン、楽園、西インド諸島、植物園、薬草、春と果実、自然/原注、図版出典、参考文献 |
GARDENS of the WORLD オードリー・ヘプバーンが愛した世界の庭園![]() |
¥3,500 | オードリー・ヘプバーン・序文/ペネロープ・ホブハウス、エルヴィン・マクドナルド・監修、編集/エルヴィン・マクドナルド、ペネロープ・ホブハウス、アレン・パターソン、伊藤ていじ、アン・ラブジョイ、キャサリン・ホワイトサイド、ジョン・ブルックス、マジソン・コックス・執筆/堤野仁史、グロッセ世津子・訳 | マルモ出版 | 平7 | 重版 カバー カラー写真図版多 -オードリー・ヘプバーンの遺作となったTVシリーズ『オードリー・ヘプバーン 世界の庭園』の書籍化 オードリーが訪ね歩いた名だたる庭園が、著名な専門家による解説と美しい写真を載せた豪華な本になりました(帯文) - エルヴィン・マクドナルド「バラとローズガーデン」 ペネロープ・ホブハウス「整形式庭園」 アレン・パターソン「チューリップと春の球根」 伊藤ていじ「日本の庭園」 アン・ラブジョイ「花とフラワーガーデン」 キャサリン・ホワイトサイド「トロピカルガーデン」 ジョン・ブルックス「カントリーガーデン」 マジソン・コックス「パブリックガーデン」 |
いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。
Paypal会員でなくても VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCBカード(ジェーシービーカード)・American Express(アメリカン・エキスプレス)のカードにてお支払いいただけます。お客様がペイパルのアカウントを取る必要はありません。また、当方にクレジットカード情報が伝えられることはありません。
About overseas shipment
International shipping available.Please contact us.You can use only PayPal.As a general rule, it will be sent by registered mail. We use Japan Post's EMS, small parcels (handled by air, with registered mail), or Yamato Transport Co., Ltd. International TA-Q-BIN. In principle, we will accept it by registered mail. Postage and registered mail will be charged at actual cost.