古本屋の苔花堂書店

苔花堂古本目録・福音館書店 かがくのとも(月刊冊子絵本)

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。



ページ内検索

検索語を入れて一度Enterキーを押すと、何故か一度検索語が消えることがあります。その時はもう一度チャレンジすると検索が出来るようです。検索ワードを消すと元の一覧に戻ります。


福音館書店「かがくのとも」 在庫一覧
書名・書影 価格 著者、挿絵 出版社 発行年月 状態、目次抄
かがくのとも10号-でんとうがつくまで
かがくのとも10号-でんとうがつくまで
¥2,000 加古里子・文、絵 福音館書店 1970年1月 月刊冊子絵本 表紙・裏表紙共24頁 縦25×横23センチ ヤケ、シミ有 頁シミ 端スレ痛み
かがくのとも14号-いたち ¥2,000 吉崎正巳・文、絵 福音館書店 1970年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ、ツカレ ヤケ、シミ有 頁シミ -夏の近づくある日、いたちの親子が木の根元にある小さな穴から現れました。外に出て、お母さんいたちに食べ物の採り方を習います。外敵から身を守り、1年ですっかり大きくなったいたちは春、子供をつくり夏にはまた、いたちの親子を見ることができるでしょう。(福音館紹介文)
かがくのとも18号-なかまはずれ
かがくのとも18号-なかまはずれ
¥2,000 安野光雅・文、絵 福音館書店 1970年9月 月刊冊子絵本 表紙・裏表紙共24頁 縦24.5×横22.5センチ ヤケ、シミ有 頁シミ 端スレ痛み
かがくのとも27号-おっかなどうぶつえんのちず ¥2,000 西内久典・文、なかのひろたか・絵 福音館書店 1971年6月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ、ツカレ 裏表紙折れ有 ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -地図を作ろう! というと、ちょっと難しい気がします。でも、みんなといっしょに「おっかな動物園」を探険すれば、地図が描けるようになりますよ。はじめて出会う楽しい地図の本。(福音館紹介文)
かがくのとも29号-かぶとむし ¥2,000 古川晴男・文/小林勇・絵 福音館書店 1971年8月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ 裏表紙折れ有 ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -くぬぎの木のから出るあまずっぱい樹液のにおいに誘われて集まる昆虫たち。そのなかでひときわ目立つカブトムシです。スズメバチ、クワガタムシとあらそっても負けません。メスのカブトムシは近くの「つみごえ」のなかにもぐりこみ、産卵します。卵はやがて 幼虫になり、さなぎになり、翌年の初夏には羽化して、また、クヌギ林に向かいます。(福音館紹介文)
かがくのとも32号-ふしぎなきかい
かがくのとも32号-ふしぎなきかい
¥2,000 安野光雅・文、絵 福音館書店 1971年11月 月刊冊子絵本 表紙・裏表紙共24頁 縦24.5×横22.5センチ ヤケ、シミ有 頁シミ 端スレ痛み 裏表紙記名有
かがくのとも38号-あわててにげた ¥2,000 得田之久・文、絵 福音館書店 1972年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -静かな野原に2匹のあおむしがいます。一匹が葉っぱから落ちたら、その下にいたアリがあわててにげた。ケラはそれに驚いて地面にもぐってあわててにげた。すると、とのさまばったが・・・あめんぼが・・・。静かな野原が少々騒がしくなりました。野原を静かにするのは何の生き物でしょうか。(福音館紹介文)
かがくのとも39号-うつる ¥2,000 中川正文・文/飯田四郎・絵 福音館書店 1972年6月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -かがみに映る自分の姿以外にも、自分が映るものはたくさんあります。雨上がりのみずたまり、教室のガラス、水槽、花瓶。風が吹くと水のかがみは揺れますね。映るものによっては姿がゆがみます。見慣れたかがみもいろんな映り方をします。たくさん自分を映してみましょう。(福音館紹介文)
かがくのとも41号-みずあそび ¥2,000 せなけいこ・文、絵 福音館書店 1972年8月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ 裏表紙折れ筋有 ヤケ、シミ有 頁シミ -おひさまがきらぎらして暑い日は、つめたい水がおいしいです。おにいさんと、みずあそびをしてもっと涼しくなりましょう。プールに水をはって、遊びます。じょうろで虹を作ったり、いろみずあそびをしたり。最後はどろんこあそびでどろどろになっちゃおう。どろだらけになったらお風呂に入って、やっときれいになりました。(福音館紹介文)
かがくのとも42号-ざっそう ¥2,000 甲斐信枝・文、絵 福音館書店 1972年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -かってきままにはえているように見える雑草が、互いに激しい生存競争をくり広げているのを知っていますか。必死で生きる雑草の姿を優しく鋭く描いた絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも49号-ざりがに ¥1,500 吉崎正巳・文、絵/須甲鉄也・監修 福音館書店 1972年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有-田んぼを荒らすザリガニも、子どもたちにとっては親しい友だちです。脱皮、ハサミの再生、産卵、子どもの成長などを躍動する筆致で描いた生態絵本の傑作。(福音館紹介文)
かがくのとも50号-みち ¥3,500 五味太郎・絵、文 福音館書店 1973年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ 角痛み裏表紙キズ有 ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有-私たちの前には「みち」があります。せまいみち、ひろいみち、いっぽんみち、わかれみち。人がいかないところにだって、みちはあります。人が通るばかりではなく、ひこうき、きしゃのみちもあります。家の中にだって、たくさんのみちがあるのですね。いろんなみちをさがしてみましょう。(福音館紹介文)
かがくのとも52号-じてんしゃ ¥2,000 山本忠敬・文、絵 福音館書店 1973年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ 表紙シミ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -みなさんはじてんしゃに乗れますか? バランスをとるのは大変ですが、コツを覚えればじてんしゃせんようの道を思いっきり走れます。この絵本では、じてんしゃの部品の名前や、バランスの取り方を絵で表しながら、動く仕組みを調べました。 (福音館紹介文)
かがくのとも58号-すべらない・すべる ¥2,000 西内久典・文/なかのひろたか・絵 福音館書店 1974年1月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦25×横22.5センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -そそっかしやのまきくんは、ろうかですってん。おかあさんに「すべらんこどもえん」にいくようにいわれます。そこはなにもかもが「すべらない」ところ。ものがすべらないと、どんなことが起こるのでしょうか。すべらせるようにするにはどうしたらいいのでしょう。(福音館紹介文)
かがくのとも63号-まめ ¥1,500 平山和子・文、絵 福音館書店 1974年6月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -わたしたちが食べている豆は、たねであるということ、豆を土に植えると、内部に用意されていた芽が伸びてきて、花を咲かせ、また、豆を作るという面白さを描いた本。(福音館紹介文)
かがくのとも66号-まよいみち
かがくのとも66号-まよいみち
¥2,000 安野光雅・文、絵 福音館書店 1974年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙・裏表紙共24頁 縦23.8×横21センチ ヤケ、シミ有 頁シミ 端スレ痛み 裏表紙記名有 
かがくのとも64号-やどかり ¥1,500 吉崎正巳・文、絵 福音館書店 1974年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -海の中でやどかりのおすとめすがいっしょにいます。やがてたまごがかえり、ちいさなこどもたちが海にちっていきます。貝がらを探して家を見つければもう一人前のやどかりです。さかなから身を守るために何をするのでしょうか。海の中でのやどかりの生態を描いた絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも65号-すいか ¥1,500 平山英三・作 福音館書店 1974年8月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -すいかばたけにまかれた種が、芽を出しました。じめんをはってのびるすいかのつる。花が咲いて実がなって、やっと私たちの口に入ります。どう切ったらおいしいかな? すいかの成長をモノトーンで描いた絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも71号-ゆき ¥1,500 高橋喜平・文/平山英三・絵 福音館書店 1975年2月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 表紙共24頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -大雪に埋もれる雪国。雪遊びや除雪、家の中での生活、雪下ろし、雪の中での動物や昆虫たち、斜面に雪を転がしてできる「ゆきまくり」、そしてオーケストラのような音を立てながら冬の終わりを告げる、おそろしい雪崩の音。雪国の暮らしを通じて「ゆき」を知るため絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも76号-あな ¥1,500 中沢和子・文/長繩栄子・絵 福音館書店 1975年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -針のあなからボタンのあな、水を通す石鹸箱のあな、風を通す塀の穴、ホースだって見方を変えれば長いあなです。このように私たちの周りにはいろいろなあながあります。あなの持つ性質や役割、その働きなどをわかりやすい表現で描きました。(福音館紹介文)
かがくのとも77号-ねびえ ¥1,500 毛利子来・文/堀内誠一・絵 福音館書店 1975年8月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 表紙折れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -おなかを出して寝ると「ねびえ」をするとよく言われます。これは寝ているときに体を冷やしたことによって、血の巡りが悪くなり体の働きがうまくいかなくなった状態です。この絵本は「ねびえ」のからくりとそれに関係する体の仕組みをわかりやすく描いた作品です。(福音館紹介文)
かがくのとも80号-てざわり ¥1,500 吉野公章・作 福音館書店 1975年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -急に照明が消えて部屋が暗くなると、見えないから何かにつまずきながら手探りで懐中電灯を探します。それでやっと問題は解決。私たちはいかに視覚に頼った生活をしていることでしょう。もう一度、視覚以外の感覚を取り戻してみましょう。それはどんな世界になるのかな。 (福音館紹介文)
かがくのとも96号-かたくり ¥1,500 平山和子・作 福音館書店 1977年3月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -東北の自然を舞台にかたくりの四季を美しい絵で描きます。まだ雪が残る地面から芽を出したかたくりは、懸命に可憐な花を咲かせます。花のあと、実の中に種ができ、秋が来ると草は枯れてしまいます。それでも、土の中では球根や種が生きていて、春が来るのをじっと待っているのです。(福音館紹介文)
かがくのとも97号-みてみよう こんちゅうのからだ ¥1,500 得田之久・作 福音館書店 1977年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -足、触角、目、口・・・。アリを舞台まわしに、昆虫のからだの各部分を、迫力ある拡大図で次々に紹介してゆく、ユニークな観察絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも101号-しおだまりのいきもの ¥1,500 冨田百秋・作 福音館書店 1977年8月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -潮だまりには、うっかりすると見過ごしてしまいそうな小さな生きものたちが、それぞれに適した場所を選んですみついています。岩の上の乾いた所、波をかぶる湿った所、水の中、どんな生きものがいるのか探してみましょう。生きものの宝庫、潮だまりで繰り広げられる生命のドラマを描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも104号-たまねぎ ¥1,500 花田弥一・作 福音館書店 1977年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 裏表紙折れ筋有 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -北海道札幌郊外の畑を舞台に、たまねぎの成長を克明に描きます。春に種を蒔いたたまねぎは、夏には葉っぱが伸びて数も増え、どんどん大きくなります。9月の初めには葉っぱが枯れ始めいよいよ収穫です。カレーライスやハンバーグ、いろいろな料理に入れるとおいしいですよ。(福音館紹介文)
かがくのとも107号-せいくらべ ¥1,500 安野光雅・作 福音館書店 1978年2月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 表紙折れ筋有 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -せいくらべをすると、どちらが高いか低いか、すぐわかりますが、離れているものをせいくらべする時は? いろんなものをせいくらべする時は? 長さ、重さ、時間など、いろんなものをくらべる時に、どうしたらいいのでしょうか。絵を見ながら、くらべるって何をすることかだんだん見えてくるかもしれませんね。(福音館紹介文)
かがくのとも109号-めだか ¥1,500 吉崎正巳・作/太田一男・監修 福音館書店 1978年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -子どもたちに「なんの魚が好き?」と尋ねると、ほとんどの子がメダカと答えます。この小さな生き物の生活を、作家が情熱を傾けて、長い期間、観察し続けてつくりあげました。(福音館紹介文)
かがくのとも115号-かぜ ¥1,500 吉野公章・作 福音館書店 1978年10月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 裏表紙折れ筋有 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 頁折れ有 -ぼくのふくかぜ、しぜんのかぜ、みぢかにふくかぜはちからも、はこぶものもたくさん種類があります。かぜはどこからふいてくるのでしょう? どういうふうにかぜを観察しましょうか? 四季にふくかぜ、においをはこぶかぜ、みぢかにふくかぜを、みんなでかんじてみませんか?(福音館紹介文)
かがくのとも119号-みのむし ¥1,500 甲斐信枝・作 福音館書店 1979年2月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦24×横21センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -まっくらなところに入ると、色はわからないですね。では色をみつけるには何が必要なのでしょうか。身近でおなじみの食べ物、乗物、自然の色を、じっくり観察してみませんか。同じように見える身の回りの色の、多様さや変化に気づくことができるかもしれません。((福音館紹介文)
かがくのとも121号-らいおん ¥1,500 金尾恵子・作/増井光子・監修 福音館書店 1979年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -ライオンは1日の大半を寝て過ごしますが、狩りのときには、群れで力を合わせて相手を倒します。アフリカ取材に基づいて描かれた絵本。 (福音館紹介文)
かがくのとも122号-ねんど ¥1,500 永坂幸三・作 福音館書店 1979年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -子どもたちが大好きな粘土遊びを、よりいっそう楽しくするために、まるくしたり、それをつぶして平らにしたり、伸ばしてひも状にしたり、その基本的な手順をわかりやすい絵で説明します。乗物を作ったり、動物をつくったり、最後はみんなでどろんこの国をつくります。 (福音館紹介文)
かがくのとも126号-みずたまり ¥1,500 吉崎正巳・作 福音館書店 1979年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -雨上がりの水たまりは子どもたちの格好の遊び場です。やわらかい土で何かを作ったり、土を掘って川をつくったり。また、水たまりにはいろいろな生き物がすんでいます。でも、お天気が続くと水たまりはかわいてしまいます。水はどこへいってしまったのでしょう?(福音館紹介文)
かがくのとも127号-たたく ¥1,500 谷川俊太郎・文/今井弓子・絵 福音館書店 1979年10月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 表紙折れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -たかしはたたくことが大好き。いろんな物をたたいて、時にはものを壊す、そしてお母さんにお尻をたたかれる。お医者さんは胸をたたいて体の中を調べる。すいかはそっとたたいて熟れぐあいを調べる。たたくにもいろいろある。「たたく」を考える絵本。(福音館紹介文)
かがくのとも128号-こうもり ¥1,500 吉行瑞子・文/山本忠敬・絵 福音館書店 1979年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -翼をはためかせて夜空を舞うコウモリは、人間と同じ哺乳類。キクガシラコウモリとウサギコウモリの生態を、森の四季とともに描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも137号-テレビにでたまこちゃん ¥1,500 高塚せいご・作 福音館書店 1980年8月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -逆立ちの得意なまこちゃん。放送局に勤めるとなりのおじさんにさそわれて、角兵衛獅子の役でテレビドラマに出演することになります。まこちゃんの目を通して、テレビドラマの制作現場をつぶさに紹介します。さて、まこちゃんはうまく逆立ちができたのでしょうか。(福音館紹介文)
かがくのとも138号-おおばこ ¥1,500 菅原久夫・文/白根美代子・絵 福音館書店 1980年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -よく踏み固められた土の上に強く根を張るおおばこ。でも人が通らなくなった場所では枯れてしまいます。さてその理由とは・・・? (福音館紹介文)
かがくのとも139号-かいつぶり ¥1,500 石部虎二・作/須川亘・監修 福音館書店 1980年10月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -カイツブリは夫婦でひとつのなわばりを持ち、そこでエサをとり子育てをします。厳しい自然の中での懸命な子育ての様子を描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも140号-おかあさんのて ¥1,500 永坂幸三・作 福音館書店 1980年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -ご飯の支度をするお母さんの手はすこしも休みません。園バスまで送ってくれる時つなぐお母さんの手。おでこをさわって熱はないかと見てくれるお母さんの手。あやとりをして遊んでくれたり、洗濯物をたたんだり、大活躍するお母さんの手を、1日の生活の場面をていねいに追いながら描いていきます。(福音館紹介文)
かがくのとも141号-サンドイッチつくろう ¥1,500 さとうわきこ・作 福音館書店 1980年12月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -さあ、みんなで、サンドイッチを作ろう! ゆでたまごやいりたまごをのっけて、たまごサンド。じゃがいもをゆでて、ポテトサンド。楽しいサンドイッチパーティーがはじまるよ。(福音館紹介文)
かがくのとも145号-まいごになった にほんざるのくらし ¥1,500 水原洋城・文/きむらしゅうじ・絵 福音館書店 1981年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -にほんざるのむれが、おいしいくさいちごをさがしに、もりのはずれにやってきました。いちごにむちゅうのお母さんとあかちゃんさるがはぐれてしまいます。まいごになったあかちゃんに群れのさるはどう接するのでしょうか、そしてお母さんに会えるのでしょうか。群れに属するさるが、どのようにあかちゃんと接するのかが描かれています。(福音館紹介文)
かがくのとも152号-ながぐつのすずめ ¥1,500 横内襄・作 福音館書店 1981年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -だんちの4階にあるしょうちゃんの家のベランダに、たくさんのすずめがえさを食べに来ます。ベランダの長靴に卵が産みつけられたようです。すずめが卵から巣立つまで、すずめの子が親と別れて自分で生きていくようになるまでを、しょうちゃんの目を通して観察した絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも155号-ほっけりょう ¥1,500 大石可久也・作 福音館書店 1982年2月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名マジック消し跡有 -北海道の礼文島からほっけ漁船が出港しました。海面をすべるかもめを目印にほっけの大群を探します。まきあみ漁で大群を囲い込むこうじゅまるの漁師たち。帰りには暴風に見舞われ嵐に襲われます。ほっけの大群と天候に立ち向かう漁師たちの様子を描いています。(福音館紹介文)
かがくのとも158号-ぽけっと ¥1,500 津田櫓冬・作 福音館書店 1982年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -人間の体にはぽけっとがありません。洋服のぽけっとにものを入れますが、洋服を着ない動物たちはどんなぽけっとを持っているのでしょうか。サル、リス、ハムスター、ワニ、ペリカン、ペンギン、オオカミ、ミツバチ、ザリガニ、タツノオトシゴ、カンガルー。動物たちのぽけっとの目的を紹介しています。(福音館紹介文)
かがくのとも160号-おみやにいったらむしがいる ¥1,500 日浦勇・文/たかはしきよし・絵 福音館書店 1982年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -身近で虫をさがすなら、お宮がぴったり。田舎にも、都会の中にもあって、森があって、だれでも入れて、車は入らなくて安全で・・・。お宮でいろんな虫を見つけるためのガイド絵本。(福音館紹介文)
かがくのとも162号-こがねぐも ¥1,500 甲斐信枝・作/八木沼健夫・監修/八木沼健夫、甲斐信枝、長谷川摂子、今川千尋・付録執筆 福音館書店 1982年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 折り込み付録付(八木沼健夫「コガネグモ」 甲斐信枝「おさしみを食べたコガネグモ」/連載3 とんだりはねたりしゃべったりうたったり 長谷川摂子「こらっ、きよし、やったな」/読者のお便り、編集部から/今川千尋「子どもの目 科学の芽 3・さまざまな生き物の住む林」) 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -実際にこがねぐもを飼って、その生態を観察した絵本です。まずは、巣のはり方、えさのやり方の観察です。まず最初に何をえさにあげたのでしょうか。くものあみの不思議な性質、脱皮、こうび、そして、卵を産む様子が描かれます。秋になると、その卵から生まれた小さなこがねぐもが、かわいいあみをるのです。(福音館紹介文)
かがくのとも163号-あしのうらのはなし ¥1,000 やぎゅうげんいちろう(柳生弦一郎)・作 福音館書店 1982年10月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -馬の足の裏って、どんななの? ゴリラのは? 動物から、人間から、足の裏が総登場。またまた、絵本の中で遊びながら足の裏の進化と機能を考えます。(福音館紹介文)
かがくのとも164号-ゆりかもめ ¥1,500 石部虎二・作/須川亘・監修 福音館書店 1982年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -毎年、秋になるとゆりかもめの群れが、日本へ冬をすごしにやってきます。街中を流れる川をえさばにするゆりかもめ。からすやこさぎにも大事なえさばのこの川で、ゆりかもめは群れで彼らに立ち向かいます。ゆりかもめの1日を追いながら、えさをとる方法、えさの種類、他種との関係を、どのように身につけるのか、観察した絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも165号-けんか にほんざるのくらし ¥1,500 水原洋城・文/きむらしゅうじ・絵 福音館書店 1982年12月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 表紙端折れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -小さなさるの子は、おかあさんが食事中で退屈しています。相手にしてもらおうとしますが、怒られてしまいます。こんどはともだちを誘いますが、それがきっかけで大人のさるも巻き込んだ群れのけんかに発展します。群れのけんかはどのようにおさまるのでしょうか。こどものさるの目を通して、けんかの様子を描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも166号-もうどうけん ドリーナ ¥1,000 土田ヒロミ・作/日紫喜均三・監修/なかのまさたか・A・D 福音館書店 1983年1月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 表紙端折れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -愛らしい子犬が、様々な訓練を受けながら成長し盲導犬になりました。やがて、ひとりの女性と対面して・・・。盲導犬と眼の不自由な人との心温まる日常生活を描いた写真絵本。(福音館紹介文)
かがくのとも167号-だましっこ ¥2,000 佐伯俊男・作 福音館書店 1983年2月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ(縦開き) 表紙端折れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -「はい、このちり紙からハナをさかせます」といって、まん中をやぶいて鼻を出して、「そうら、ハナ!」・・・ごぞんじの「だましっこ遊び」が次々に登場。子どもに人気の絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも168号-とりをみた ¥1,500 ながさわまさこ・作 福音館書店 1983年3月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -双眼鏡をもって原野に出かけた女の子は、いろんなものを双眼鏡でのぞいて見ました。鳥を見たかったけれど、飛んでいってしまって、なかなか見られません。お父さんに教えられて、水場にいって石みたいにじっとしていると、水浴びする小さな鳥や木にとまったアオゲラというキツツキを見ることができました。自然を観察する楽しみを描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも170号-とんとんとん ¥1,500 あまのゆうきち(天野祐吉)・作/田中希美男・写真/谷川俊太郎・表紙文 福音館書店 1983年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 裏表紙シミ汚れ有 -開くごとに左のページには、握った手の写真。とんとんとん(ノックしている)、じゃんけんのグー、手の中に何かかくしてる、手影絵してる、怒ってぶとうとしてる・・・。げんこつが想像させるいろんな場面をあらわした言葉が右ページになっています。みんなこぶしを見つめて一言いってみたくなるユニークな絵本。(福音館紹介文)
かがくのとも171号-いそでみつけた ¥1,500 吉崎正巳・作/鈴木克美・監修 福音館書店 1983年6月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -潮が引いた磯ではいろいろな生物を見ることができます。岩の上を歩きまわるフナムシ。岩に張り付いているフジツボ、カメノテ、マツバガイ。小さな潮だまりにはヤドカリやイソギンチャク。大きな潮だまりには、シマハゼやイソギンポなどの小さな魚やミズクラゲ、バフンウニやイトマキヒトデも。磯に住む生物たちに親しむ手引き書となる絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも172号-むしがとぶ ¥1,500 栗林慧・作/杉浦範茂・A・D/栗林慧、奥井一満、柴田敏隆・付録執筆 福音館書店 1983年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 折り込み付録付(栗林慧「写しとめられた虫たち」/私の自然観 連載4 奥井一満「子どものころに読んだ本/読者のお便り、編集部から/子どもの目 科学の芽 柴田敏隆「『自然観察会』にきた子どもたちを『観察』すると1 「なるほど、図鑑にそっくりだ」」) 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -空を飛ぶ虫たちの、その飛翔の瞬間をとらえた写真絵本。バッタ、テントウムシ、ミツバチなどさまざまな虫たちが登場します。(福音館紹介文)
かがくのとも174号-あかとんぼのたび ¥1,500 小林清之介・文/横内襄・絵 福音館書店 1983年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -梅雨明けの頃、郊外の池でヤゴから羽化したアキアカネの群れは、スズメバチやヒヨドリの襲撃をうけながらも、夏の暑さを逃れ平野を横切って、涼しい山の上にのぼっていきます。山で暮らすうちに体の赤みを増したアキアカネは、秋になると山からおりて、町の公園の池に卵を産むのでした。身近な虫、赤とんぼの生態をわかりやすく描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも177号-ねこさんこんにちは ¥1,500 沼野正子・作 福音館書店 1983年12月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 表紙シミ汚れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -5匹のネコをめぐるさまざまなエピソードを通して、ネコ一般の生態から、1匹1匹の個性まで、ユーモラスに描きます。読んでいくうちに、ネコの気持ちまでわかってしまう本。(福音館紹介文) -おきにいりのばしょ、たべる、は、けづくろい、した、あそぶ、つめ、あるく、あしとひげ、ねむる、め、しりたがり、はな、みみ、きもちをあらわす(しっぽで、みみで、ひげで、なきごえで)、ともだち(にんげんと、ねこどうし)、いえでする、おべんじょ、びょうきやけが、よりあい、よあそび
かがくのとも178号-こうしが うまれた ¥1,500 新井陽子・文/中村英夫・絵 福音館書店 1984年1月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -オホーツク海に面した牧場で、冬のある夜、牛のお産がありました。父さんに起こされたまさこは、苦しそうな母牛から白い湯気を立てて生まれてきた子牛を世話することになりました。生まれて20分もすると自分で立ち上がって母牛の乳を飲み始めた子牛に、まさこは「トモ」という名前をつけました。牛とともに生きていく牧場での生活を描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも181号-だいこんだんめん れんこんざんねん ¥1,000 加古里子・作 福音館書店 1984年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -「かがくのとも」48号に『だんめんず』という作品があります。その世界を地球にまで広げて改訂版としたのが181号の本作品です。「中がどうなっているか知りたい! 」と思う気持ちは、おとなにも子どもにもあることでしょう。果物から、建築物、海の底まで、切ることによって現れる新鮮な視点の広がりを、作者一流のユーモアとともに楽しみましょう。(福音館紹介文)
かがくのとも182号-あたまのなか ¥1,500 高橋悠治・文/柳生弦一郎・絵 福音館書店 1984年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -頭の中はどうなっているのか、知りたいと思いませんか? 頭の中を開けてみると脳はありますが、何を考えているかと言うことは見えません。私たちの日常の行動と脳がおこなっている活動がどのように結びついているのか、考えれば考えるほど不思議な気分になっていきます。みんなでもっと考えてみませんか。(福音館紹介文)
かがくのとも184号-はまひるがお ¥1,500 菅原久夫・構成/岸田衿子・文/白根美代子・絵 福音館書店 1984年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -厳しい自然環境のなかで、たくましく花を咲かせるはまひるがお。砂浜植物の生態を、やわらかな絵がやさしく物語ります。(福音館紹介文)
かがくのとも187号-どんぐりだんご ¥1,500 小宮山洋夫・作 福音館書店 1984年10月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -どんぐりひろいは、子どもたちが大好きな遊びのひとつですね。楽しいどんぐりを使った遊びや利用法をいろいろと紹介します。(福音館紹介文)
かがくのとも192号-むかいあわせ しぜんのなかのかたち ¥1,500 よつもとあきら・作 福音館書店 1985年3月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -ほら、みてごらん! 動物のからだも、植物の花も、雪の結晶も、この世には対称形のものがいっぱいです・・・ちょう、とんぼ、貝・・・コンピュータ・グラフィックを見ながら、世の中のあらゆるところに対称形が充ち満ちているという不思議な再発見をしてください。(福音館紹介文)
かがくのとも193号-ゆびあそび ¥1,500 笠野裕一・作/堤芳郎・監修 福音館書店 1985年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ 記名有 -最近は、生活の利便化、遊びの変化などで手を多様に使う習慣が減り、子どもたちの手先の器用さが失われつつあるとの指摘があります。子どももおとなももっと手を使おう・・・両手の指を使って、双眼鏡やキツネなど、なんでも作っちゃう楽しい指遊び絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも196号-しゃがんでみつけた かわのむし ¥1,500 小林俊樹・文/たかはしきよし・絵 福音館書店 1985年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -川の中には実に多くの昆虫や小さな生き物が住んでいます。石の裏やすきまをのぞいてみれば、カゲロウやカワゲラ、トビケラなどの幼虫が隠れている様子が見られるでしょう。本書では川の周辺でよく見られる生き物をとりあげて、その生態を詳しく紹介します。(福音館紹介文)
かがくのとも202号-ふゆめがっしょうだん ¥1,000 冨成忠夫、茂木透・写真/長新太・文/こうやすすむ、藤瀬典子、ながさわまさこ、小森厚、よしだきみまろ・付録執筆、カット 福音館書店 1986年1月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 折り込み付録付(こうやすすむ「冬芽とつきあう!」/親子で道草・園のうちそと 藤瀬典子「ジャンボカルタ」(ながさわまさこ・カット)/読者のお便り/親子で道草・動物園ガイド 小森厚「キリンのくび」(ながさわまさこ・カット)/親子で道草・折々のあそび よしだきみまろ「たこたこあがれ」(カット共)/他) 表紙折れ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -冬の公園や雑木林で、木の芽を見てごらん。ほら、ウサギさんがいたりコアラ君がいたり・・・冬芽って動物たちの顔に見えるんだね。木の芽の冬姿を撮影、拡大した愉快な写真絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも204号-たらのき ¥1,500 日浦勇・文/石部虎二・絵/宮武頼夫・協力 福音館書店 1986年1月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ(縦開き) 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -てんぷらやおひたしにするとおいしいたらの芽。じつは動物や虫たちも大好物です。たらのきとそこに集まる生きものたちを描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも205号-かぶとむしはどこ? ¥1,000 松岡達英・作/おくやまひさし、藤間孝子、小久保亮子、鈴木由美子・付録執筆 福音館書店 1986年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 折り込み付録付(おくやまひさし「飼育してみたらいかが?」/わが家に届いた「かがくのとも」 藤間孝子(大阪府・堺市)「創刊号の届いた、あの日・・・」 小久保亮子(岡山県・津山市)「『ぼくのぱん、わたしのぱん』で、わがやのパン作り」 鈴木由美子(静岡県・御殿場市)「去年の思い出、『ゆびあそび』」)/他) 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -夏の終わり、腐葉土に産みつけられたカブトムシの卵は、1週間ほどで幼虫になり、翌年の夏、成虫になって地上に出てきます。子どもたちの大好きなカブトムシの一生を感動的に伝えます。(福音館紹介文)
かがくのとも207号-ひがたでみつけた ¥1,500 吉崎正巳・作/林公義・監修 福音館書店 1986年6月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -干潟に行ったことがありますか。砂の上には干潟で生活する生き物の痕跡があふれ、ひとたび泥をかきわければ、カニや貝などたくさんの住人に出会うことができます。子どもたちが泥だらけで遊ぶ様子を通して、そこに暮らす生き物たちの独自の生態を描いた楽しい一冊です。(福音館紹介文)
かがくのとも210号-なんのかみ? ¥1,500 やまひらともひこ・作/山平知彦、木村しゅうじ、長谷川深雪、降矢奈々・付録執筆、カット 福音館書店 1986年9月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 折り込み付録付(山平知彦「紙の話」/絵本のなかの動物学5 木村しゅうじさんに聞く「さるかに合戦のサル」/園のうちそと 長谷川深雪「お父さんはガキ大将」(降矢奈々・カット)/読者のお便り/他) 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -子どもたちにとって身近な折り紙を、虫めがねで拡大してみると・・・。あらあら不思議、「け」みたいなものが見えてきた! これはいったいなんだろう? 生活になくてはならない紙が、実は「植物の繊維」でできていることを、子どもたちに視覚的に伝えてくれる写真絵本。(福音館紹介文)
かがくのとも217号-たねがとぶ ¥1,000 甲斐信枝・作/森田竜義・監修 福音館書店 1987年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -植物は、たねを散らすことで移動し、その分布を広げます。綿毛を風にのせて飛ばすもの、さやの弾力で飛ばすもの。身近な雑草を例に、たねの散布の工夫を楽しく描きます。(福音館紹介文)
かがくのとも218号-こうちゃんこがつく ¥1,500 長谷川摂子・文/古川タク・絵 福音館書店 1987年5月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -みんな自分の名前を持ってますね。名前を使って、遊んでみよう。いろんなおとが作れるよ。こうちゃん こ がつく こん こん こん こんこんこんはなあに?ともだちの名前で、自分の名前で、たくさん作ってみてください。(福音館紹介文)
かがくのとも256号-やぶかのはなし ¥500 栗原毅・文/長新太・絵 福音館書店 1990年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ、疲れ痛み有 ヤケ、シミ有 頁シミ -カといえば刺す、という印象をもちますが、なぜカは刺し、血を吸うのでしょうか? そもそも血を吸うのはオスなのか、それともメスなのか? そしてカの好物は? 決して血だけではないのです。そもそも血を吸うのだって、人間にとっては病気の媒介など害があることなのですが、カにとってはとても重要な意味があるのです。知っているようで知らないカの生態を、カの目線で大胆に楽しく描いた観察絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも261号-アイスクリースマス ¥1,000 織田道代・言葉/山田勝也・絵/織田道代・折り込み付録執筆 福音館書店 1990年12月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 付・折り込み付録「どうぶつタイムス」(クリスマス特集・動物特派員大パーティ/織田道代「作って、飾って、食べて・・・。愉快なアイスクリースマスを!」」/絵読者のお便り/他) 端スレ ヤケ、シミ有 頁シミ -“アイスクリースマス”って、なあに? ふふふ、アイスクリームを作ってクリスマスを祝うこと! 材料は、玉子に牛乳に生クリームに砂糖。さあ、まぜて、冷して、またまぜて・・・楽しい料理の科学絵本。(福音館紹介文) -付「アイスクリースマスのうた」(織田道代・作詞、平野レミ・作曲)
かがくのとも308号-ミクロのたんけん ネイチャーゲームのえほん ¥1,000 降旗信一・文/さいとふゆじ・絵 福音館書店 1994年11月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ、ツカレ有 ヤケ、シミ有 頁シミ -自然のすばらしさを味わえるように考案されたネイチャーゲーム。今月号はこのネイチャーゲームのなかの「ミクロハイク」を絵本にしました。虫眼鏡で身近な庭や公園の地面をながめたことがありますか? あっというまに下草は密林に、アリは怪獣に早変わり、覗いたものはたちまち冒険者。自然の魅力を十分に楽しむことが出来る世界を、絵本でお贈りします。(福音館紹介文)
かがくのとも322号-ゲーとピー たぬきせんせいのびょうきのほん ¥500 毛利子来・文/なかのひろたか・絵 福音館書店 1996年1月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ、ツカレ有 ヤケ、シミ有 頁シミ 裏表紙スレ有 -病気を通して、私たちの体の働きの素晴らしさを知る絵本です。冬は、この本に登場する子どもたちのように風邪をひいて嘔吐や下痢になる子も増えますね。どうしてゲーやピーになるのかな?そのとき体のなかはどうなっているの?予防法、治療法は?実際に長年、小児科医院を開業している「たぬき先生」が、ユーモラスなストーリーと絵のなかで、子どもや親たちと一緒に、病気や体の仕組みを考えます。(福音館紹介文)
かがくのとも457号-みつけたよ さわったよ にわのむし ¥800 澤口たまみ・文/田中清代・絵 福音館書店 2007年4月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ、ツカレ有 ヤケ、シミ有 頁シミ 裏表紙端折れ筋有 -ひっくりかえった植木鉢から小さな生きものを見つけました。ころころと丸くなったダンゴムシです。手のひらには、丸くならないワラジムシもいます。あっ、足の速いゲジが、こっちにはカナヘビが、落ち葉のそばにはミミズが・・・。いろいろな生きものに触りながら、お母さんがその生きもののことを教えてくれます。一緒なら、安心して触れます。庭の小さな空間で、身近な生きものを見つけ、さわってみる、楽しい観察・図鑑絵本です。(福音館紹介文)
かがくのとも544号-うらやまは くすりばこ ¥800 米本久美子・作/河邉誠一郎・監修 福音館書店 2014年7月 はじめてであう科学絵本 月刊冊子絵本 28頁 縦25×横23センチ 端スレ、ツカレ有 ヤケ、シミ有 頁シミ -春から夏頃に、身近な裏山や水辺で見られる代表的な薬草を、おばあちゃんがひとつひとつ教えてくれます。裏山の自然と仲良く暮らすおばあちゃんにとって、薬草が豊富に生える裏山は、まるで薬箱なのです。時には荒々しい自然も、良く知れば私たちを助けてくれることがわかる、自然の豊かさを知る一冊です。(福音館紹介文)

ご注文方法他

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。


ご注文は、できましたらメール、ファクシミリ、葉書にてお願いいたします。メールは、へご送信ください。携帯電話からのメールは、パソコンから送信されるメールが受信できる設定にしてください。電話でもお受けいたしますが、一人でやっているため留守がちにしており つながりにくく、電話でのご連絡や、「お急ぎ」のご要望には失礼することも多くございます。申し訳ございませんが何卒ご了承下さい。ご注文の際は お名前、ご住所、お電話番号、ご注文の本の書名、金額 を明記してください。
ご注文をいただきましたら在庫の有無と送料、ご送金方法などをお知らせするメールをさしあげます。原則として先払い、代金引換、PayPal(ペイパル)を通してのクレジットカード決済にて承ります。恐れ入りますが振込手数料はご負担下さい。
取扱金融機関 郵便振替(ゆうちょ銀行当座預金口座)
通常の送料は日本国内185円から3740円の間です。同時に複数点ご注文いただき同梱包で発送する場合は、そのうち最も高く設定された送料のみ頂戴いたします。(送料520円+185円→520円、185+185+185→185円)
代金引換でのご送付の際、大きな荷物や、金額が大きい場合はメール、電話等で確認の連絡をする場合があります。
クレジットでのお支払いを希望される方は注文時にお書き添え下さい。クレジットの手続きはPayPal(ペイパル)を通して行います。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行 Paypal会員でなくても VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCBカード(ジェーシービーカード)・American Express(アメリカン・エキスプレス)のカードにてお支払いいただけます。お客様がペイパルのアカウントを取る必要はありません。また、当方にクレジットカード情報が伝えられることはありません。

公費注文も承ります。ご担当者名、必要書類、書式を併せてお知らせください
海外へのご送本も承ります。PayPalを通してのクレジットカードをご利用ください。日本に銀行口座をお持ちの場合は銀行振込もご利用ください。海外への発送は日本郵便のEMS、小形包装物(航空扱い・書留付)、またはヤマト運輸国際宅急便を利用いたします。原則として書留付にて承ります。送料・書留代金は実費を頂戴します。ご相談ください。

About overseas shipment
International shipping available.Please contact us.You can use only PayPal.As a general rule, it will be sent by registered mail. We use Japan Post's EMS, small parcels (handled by air, with registered mail), or Yamato Transport Co., Ltd. International TA-Q-BIN. In principle, we will accept it by registered mail. Postage and registered mail will be charged at actual cost.

掲載品は1点限りです。随時更新しておりますが 万一 品切れの際は 何卒ご容赦ください。(線の引いてある本は売約済み、または確認中の本です。)カバー、帯、函など基本的には、それがある場合のみ、その旨表記しております。表記していないときはそれが無い状態です。何卒ご承知おきください。