古本屋の苔花堂書店

苔花堂古本目録・児童文学・評論、作品集

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。



ページ内検索

検索語を入れて一度Enterキーを押すと、何故か一度検索語が消えることがあります。その時はもう一度チャレンジすると検索が出来るようです。検索ワードを消すと元の一覧に戻ります。


児童文学・評論、随筆、作品集 在庫一覧表
書名・書影 価格 著者、訳者、挿絵 出版社 発行年月 状態、目次抄
児童文学・評論、随筆
月影 1巻4号から3巻5号の内不揃い8冊
月影 1巻4号から3巻5号の内不揃い8冊
¥35,000 東貫通・編 月影社 大正10年7月-大正12年5月 15×12センチから18×13.5センチ小冊子雑誌 16-48頁 破れ、痛み有 
だ・かぽ 童話の広場 1号から48号の内5冊欠43冊
だ・かぽ 童話の広場 1号から48号の内5冊欠43冊
¥45,000 だ・かぽの会同人 だ・かぽの会 1958(昭和33)年3月-昭和43(1968)年2月 児童文学同人誌48-120頁前後冊子 18×12.5センチ ヤケ、シミ有 (50号後未刊)1号から48号の内13・15・33・37・45号欠43冊 11・17・29・41号扉版画欠 23・26・35号鉛筆、色鉛筆書込有 立原えりか1号から15号まで同人(同人期の作品発表10編 カット絵3回) 神沢利子20号から23号会友として執筆・24号から39号まで同人(同人期の作品発表は1編)
だ・かぽ 童話の広場 2号 ¥3,000 だ・かぽの会同人/柳川泰子、増田万里子、吉田とし、斎藤尚子、立原えりか、稲垣昌子、新谷峰子、野本とりこ、清水三枝子・執筆/尾形孝・表紙デザイン/広川亜紀・カット/増田万里子・扉版画 だ・かぽの会 1958年5月 児童文学同人誌 50頁冊子 18×12.5センチ ヤケ、シミ有 扉版画シミ有 -はじめに/柳川泰子「かきね」 増田万里子「山の駅長さん」 吉田とし「ばらの子アンヘル」 斎藤尚子「どちらがどちら」 立原えりか「ネオンつくりのよるのまど」 稲垣昌子「春のまひるに」 新谷峰子「花のめざめぐすり」 野本とりこ「切手あつめ」 清水三枝子「月夜」/おしらせ、編集後記
だ・かぽ 童話の広場 3号 ¥3,000 だ・かぽの会同人/斎藤尚子、吉田とし、清水三枝子、立原えりか、増田万里子、新木夏子、のもととりこ(野本とりこ)、柳川泰子、稲垣昌子、新谷峰子・執筆/尾形孝・表紙デザイン/広川亜紀・カット/増田万里子・扉版画 だ・かぽの会 1958年7月 児童文学同人誌 60頁冊子 18×12.5センチ ヤケ、シミ有 扉版画有  -編集前記/斎藤尚子「七夕のよる」 吉田とし「かっぱの子」 清水三枝子「影ひとり」 立原えりか「銀河」 増田万里子「グミの物語」 新木夏子「たからやの春」 のもととりこ「たんじょうかい」 柳川泰子「まいご」 稲垣昌子「風船」 新谷峰子「おくりもの」/おしらせ
だ・かぽ 童話の広場 4号 ¥3,000 だ・かぽの会同人/稲垣昌子、斎藤尚子、増田万里子、新木夏子、野本とりこ、清水三枝子、吉田とし、立原えりか、有馬志津子、柳川泰子・執筆/尾形孝・表紙デザイン/広川亜紀・カット/増田万里子・扉版画 だ・かぽの会 1958年9月 児童文学同人誌 55頁冊子 18×12.5センチ ヤケ、シミ有 扉版画有  -稲垣昌子「亀の子はどこに」 斎藤尚子「交叉点まで」 増田万里子「グミの物語2」 新木夏子「みどりいろのソファー」 野本とりこ「手のり文鳥」 清水三枝子「眠りの前に」 吉田とし「ちいさな者のひとり1」 立原えりか「バラライカ」 有馬志津子「ぼくのなかま」 柳川泰子「朝の雨」/おしらせ、編集後記
だ・かぽ 童話の広場 5号 秋季特大号 ¥3,000 だ・かぽの会同人/有馬志津子、稲垣昌子、市川千恵子、増田万里子、柳川泰子、新谷峰子、立原えりか、清水三枝子、新木夏子、吉田とし、野本とりこ、斎藤尚子、板倉慶子・執筆/尾形孝・表紙デザイン/広川亜紀・カット/増田万里子・扉版画 だ・かぽの会 1958年11月 児童文学同人誌 90頁冊子 18×12.5センチ ヤケ、シミ有 扉版画有  -有馬志津子「ナンキンマメがふってきた」 稲垣昌子「クラゲのユラ坊やのおはなし」 市川千恵子「赤い自転車」 増田万里子「グミの物語3」 柳川泰子「きょうちくとう」 新谷峰子「工場のあさ1」 立原えりか「病院へきた人魚」 清水三枝子「青い花もようのお皿」 新木夏子「虫の好きなお姫さま」 吉田とし「ちいさな者のひとり2」 野本とりこ「月食」 斎藤尚子「金貞基」 板倉慶子「宿題」/同人名簿、おしらせ、編集後記
だ・かぽ 童話の広場 9号 ¥3,000 だ・かぽの会同人/板倉慶子、野本とりこ、立原えりか、有馬志津子、市川千恵子、稲垣昌子、増田万里子、新谷峰子、柳川泰子、吉田とし/尾形孝・表紙デザイン/広川亜紀・カット/増田万里子・扉版画 だ・かぽの会 1959年5月 児童文学同人誌 70頁冊子 18×12.5センチ ヤケ、シミ有 端スレ痛 扉版画有 -板倉慶子「蛙のぼり」 野本とりこ「ウサギとタヌキ」 立原えりか「まいごになったドロボウ」 有馬志津子「花火の夜の汽車」 市川千恵子「ハナオカミツオ」 稲垣昌子「ローズとマリと子どもたち」 増田万里子「信ちゃんの「血斗」」 新谷峰子「工場の朝・最終回」 柳川泰子「犬と少年2」 吉田とし「少年2」/同人名簿、編集後記
幼年芸術 創刊号から8号まで 8冊
幼年芸術 創刊号から8号まで 8冊
¥30,000 幼年芸術の会(花岡大学・代表)・編/花岡大学、川村たかし、野呂昶、中川晟、キドカズオ、戸口ツトム、吉田倉久、尼谷義雄、岡田康嗣、他 幼年芸術の会 1968(昭和43)年9月-1970(昭和45)年7月 幼年芸術の会機関誌 本文32頁前後冊子 創刊号のみ26.5×18.5センチ 2号以降25×25.5センチ 表紙シミ汚れ(特に8号汚れ多) ヤケ、シミ汚れ、スレ痛み有 ページシミ汚れ
早乙女勝元草稿「家内兼主夫業十三年目の感慨」
早乙女勝元草稿「家内兼主夫業十三年目の感慨」
¥15,000 早乙女勝元     400字詰18枚完 鉛筆書
大人に贈る子どもの文学
大人に贈る子どもの文学
猪熊葉子 ¥1,500 岩波書店 2016年 重版 カバー 帯
坪田譲治ともうひとつの『びわの実学校』
坪田譲治ともうひとつの『びわの実学校』
¥2,000 岡野薫子 平凡社 2011(平23) 初版 カバー -師・坪田譲治が主宰する「びわの実学校」の同人への誘いすら拒み、ひたすら我が道を歩んできた「私」。共感と確執の、知られざる師弟交流史を繙いて綴られた、渾身の回想録。(紹介文)
児童文化書々游々
児童文化書々游々
¥2,000 上笙一郎 出版ニュース社 1985(昭60) 初版 函 帯 小口シミ 
-近世以来の児童文化史をたどる 「おとなが子どものために創造する芸術」「子どもたちみずからの文化的活動」-と二面の意味を持つ「児童文化」を主題にして江戸後期から今日までに出版されてきた書物100冊をとりあげ紹介する。蒐書にまつわる苦心談をまじえながら解説。書誌であり、案内書であり、さらに書物随筆集である(帯文より) 
各冊書影写真図版あり 
2部構成 
-コショテン大学のこと/
島村民蔵『子供の生活と芸術』、波多野完治編『児童文化』、瀬田貞二『落穂ひろい』、『在外奈良絵本』、徳田進『孝子説話集の研究』、『絵本竹馬之友』、『お伽の日本』、白鳥天葉(白鳥省吾)『天葉詩集』、『KIBUN DAIJIN』、『「小国民」綜覧」、岡本帰一画『おともだち』、『箏曲童謡』など児童文化(児童文化総論、近代以前の児童文化、児童文学、児童出版美術、児童音楽、児童演劇その他、遊びと玩具、地方児童文化など)にかかわる書物100冊解題/索引、あとがき
物語とふしぎ-〈子どもとファンタジー〉コレクション3 ¥800 河合隼雄/河合俊雄・編 岩波書店 岩波現代文庫 2013年 初版 カバー
絵本のこと歌のこと
絵本のこと歌のこと
¥2,000 木島始/梶山俊夫・表紙/平野甲賀・ブックデザイン 晶文社 1974(昭49)年 初版 カバー 遊び紙に記名有  
一冊の絵本とのなにげない出会いが子どもの世界を変える。マザー・グースやルイス・キャロルのナンセンス物語、わらべ歌や絵本をめぐる考察などを通して、ことばとリズムと絵そして生活との豊かなひびきあいを発見する。自作の詩と童話をまじえて、子どもたちの世界を愛するすべての人に贈る木島始の児童文学全エッセイ(紹介文) 
15編 -
リズムのこと、ふしぎの国からの手紙、はなくらべ/
大衆社会と子供たち、マザー・グースのこと、童話と大人たち、エーリッヒ・ケストナー論、わらべうた論争のこと/
いくつかの広場(小編29編)/
絵本のこと、世界絵本原画展のこと、わが絵本づくり/
童話ひとつ歌むっつ(ちびなへび、くもとかぜ、ゲナグセジュ、はばかりながらはえは、勘だけで感じあえた仲なのに)/
ぎんめしとけて-父、井戸の底から声がして-母/
あとがき
しなやかさというたからもの
しなやかさというたからもの
¥2,000 国分一太郎・カバー装画、扉挿絵とも/平野甲賀・ブックデザイン 晶文社 1973(昭48)年 初版 カバー背ヤケ 見返し記名有 
-東北地方の昔のこどもたちの豊かな体験と言葉とを、著者自身の追憶をまじえて記録しつつ、こどもたちよ、もっと野蛮であれ、と呼びかける異色エッセー(紹介文より) 
15編 -いささかまえおき、はじめに「キル」、「コギル」と「ブッタギル」、「こく」のこと、「とぐ」「おる」のこと「ゆう」のこと、「ヒネル・ネジル」のこと、「むく」のこと、「える」のこと、「うつ」のこと、「こぐ」のこと、「うなう」のこと(1)、「うなう」のこと(2)、「そろえる」のこと、「あむ」のこと/あとがき
世界児童文学案内 ¥1,000 神宮輝夫 理論社 児童文学セミナー 昭44 重版 蔵書印有 小口ヤケ 頁端折れ -十九世紀以前/十九世紀/二十世紀/世界児童文学作品リスト
童話への招待 ¥1,000 神宮輝夫 日本放送出版協会 昭45 初版 裸本 記名有 表紙シミ -妖精はおとなにきらわれた/ペローとグリム/アンデルセン童話/『水の子』と「アリス」/神の子といたずらっ子/くらしの中の魔法/二十世紀のイギリスのファンタジー/異種類の空想物語/日本の童話
子どもの本との出会い ¥2,000 鳥越信 ミネルヴァ書房 1999年 重版 カバー -扉を開けば、あの本、この本、たしかに昔読んだ本。さあ今日はどの本を抱いて眠ろうか。(帯文) -児童文学の世界で幅広く活躍している著者のエッセイ集。長い研究生活を支えているものは、多くの子ども、本、人との出会いであり縁であった。扉を開けば、あの本、この本、たしかに昔読んだ本。さあ今日はどの本を抱いて眠ろうか。あたたかい、言葉に包まれ見る夢はあの時と、この時を結びかけめぐる。(紹介文)  3部構成 -1 児童文学・人との出会い(児童文学の世界、この作品・この作家、思い出の人たち、わたしの出会った人々)、2 児童文学・本との出会い(ことばとの出会い、古書との出会い、昔話との出会い)、3 児童文学・子どもの出会い(子どもの本の最前線、時々に想う、紀行・メルヘン街道)/あとがき、初出一覧
日本の童画8巻-瀬川康男/田島征三/丸木俊 ¥2,000 瀬川康男、田島征三、丸木俊/上笙一郎、谷川俊太郎、加藤登紀子、松谷みよ子解説/安野光雅・装幀 第一法規  昭和56年 初版 カバーヤケ、シミ、端スレ 天シミ -瀬川康男カラー図版19点、田島征三カラー図版20点、丸木俊カラー図版24点 谷川俊太郎「手紙」 加藤登紀子「リアルな眼を持つはにかみ屋」 松谷みよ子「孫たちに伝える闇と光の結び目」/上笙一郎「現代児童出版美術の成立」
日本の童画9巻-赤羽末吉/梶山俊夫/儀間比呂志 ¥2,000 赤羽末吉、梶山俊夫、儀間比呂志/上笙一郎、神沢利子、斎藤太郎、小西正保・解説/安野光雅・装幀 第一法規  昭和56年 初版 カバーヤケ、シミ、端スレ 天シミ -赤羽末吉カラー図版24点 梶山俊夫カラー図版15点 儀間比呂志カラー図版21点 神沢利子「雪と風と地平線と海と」 斎藤太郎「描き終えてなにかを考える人」 小西正保「儀間比呂志氏の絵本の仕事」/上笙一郎「『民俗のこころ』を生かして」
日本の童画11巻-滝平二郎/谷内六郎/藤城清治 ¥2,000 滝平二郎、谷内六郎、藤城清治・作品掲載/斎藤隆介、宮城まり子、羽仁進・寄稿/上笙一郎・解説/安野光雅・装幀 第一法規  昭和56年 重版 カバーヤケ、シミ、端スレ 天シミ 頁シミ有 蔵書印有 -滝平二郎カラー図版19点、谷内六郎カラー図版19点、藤城清治カラー図版19点 斎藤隆介「きりえ」 宮城まり子「谷内六郎さん」 羽仁進「光の求道者」/上笙一郎・解説「現代日本の抒情画」
ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて
ぼくらのなまえはぐりとぐら-絵本「ぐりとぐら」のすべて
¥1,500 福音館書店母の友編集部・編 福音館書店 2001(平13) 重版 カバー端スレ 付録CD付
学研のにんぎょうげきえほん こども めいさくげきじょう-世界のおはなし21話 DVD付 ¥3,000 古藤ゆず・文 学研教育みらい・発行/学研プラス・発売 2018年 初版 カバー DVD付(未開封) -1950~1980年代に学研で作られた人形劇アニメーション映画やスライド作品から21話カラー図版とお話しを掲載 DVDには内8話分は元の人形劇アニメーション動画を収録(みにくいあひるのこ(18分) ありとはと(9分) きたかぜのくれたテーブルかけ(15分) マッチうりのしょうじょ(18分) ベルとかいじゅうおうじ(20分) いなかねずみとまちねずみ(9分) もりのおんがくたい(14分) おやゆびひめ(20分))  -みにくいあひるのこ/ありとはと/あかずきん/ありときりぎりす/にんぎょひめ/コラム・アンデルセン童話/3びきのこぶた/はくちょうのおうじ/シンデレラ/しらゆきひめ/きたかぜのくれたテーブルかけ/コラム・グリム童話/マッチうりのしょうじょ/ベルとかいじゅうおうじ/いなかねずみとまちねずみ/おおかみと7ひきのこやぎ/ゆきのじょおう/コラム・イソップ童話とジャータカ物語/もりのおんがくたい/おうさまとナイチンゲール/きんいろのしか/ヘンゼルとグレーテル/おやゆびひめ/きたかぜとたいよう/コラム・学研映画の人形アニメーション
マザーグースと絵本の世界
マザーグースと絵本の世界
¥3,500 夏目康子 岩崎美術社 平11 初版 カバー 地に印有 口絵図版カラー32頁(図版100点(モノクロ有)) 文中にも図版多 
-まえがき・マザーグースとはなにか/
第一部・マザーグースの唄と挿し絵(ロンドン橋はなぜ落ちたのか「ロンドン橋落ちた」、猫と牛と犬の夜の饗宴「ヘイ、ディドル、ディドル」、すべてはこまどり殺しから始まる「だれが殺した、コック・ロビン」、兄妹なのか恋人なのか「ジャックとジル」、一度こわれたらもとに戻れない「ハンプティ・ダンプティ」、王様のパイのなかみは黒ウタドリ「6ペンスの歌を歌おう」、良い子から大人までのアルファベット「アルファベットの唄」/
第二部・マザーグースの本の歴史(18世紀のマザーグース/チャップブックのマザーグース、ヴィクトリア朝のマザーグース、三大集成、20世紀のマザーグース)/あとがき/図版書誌、参考文献、索引、他
アメリカ黄金時代の絵本作家たち-ロバート・マックロスキー、マーク・シーモント、マーシャ・ブラウン、バーバラ・クーニー ¥2,000 朝日新聞社、伊藤元雄・編/ロバート・マックロスキー、マーク・シーモント、マーシャ・ブラウン、バーバラ・クーニー、ランドルフ・コールデコット・作品掲載/エレン・グリーン、村中李衣、横山真佐子、土橋悦子、宮内ちづる、片山淑美、滝井なみき、中村美幸、井上つよ子、有田恵美、岡山道子、メアリー・ボーガン、木島始、マーシャ・ブラウン、バーバラ・クーニー、他・執筆 東京・小田急美術館、大阪守口・京阪ギャラリー、静岡県立美術館県民ギャラリー、広島・ふくやま美術館、山口・下関市立美術館、群馬・高崎シティーギャラリー、宮崎・木城えほんの郷森の絵本館・巡回/朝日新聞社 1996年 104頁展覧会図録 背ヤケ色褪せ色とび 表紙端折れ跡、スレ有 ヤケ、スレ、シミ有 カラー図版 出品点数200点 1996年4月17日-1997年5月18日まで各地巡回開催 -エレン・グリーン「アメリカ黄金時代の絵本作家たち」/図版(原画、ラフスケッチ、デッサンなど出品点数200点) ロバート・マックロスキー(「サリーのこけももつみ」「かもさんおとおり」「すばらしいとき」スケッチブックなど55図 村中李衣「サリーのこけももつみ」 横山真佐子「かもさんおとおり」 土橋悦子「すばらしいとき」) マーク・シーモント(「はなをくんくん」「木はいいなあ」「ぼくのライトとタンポポ」など34図 宮内ちづる「はなをくんくん」 片山淑美「木はいいなあ」) マーシャ・ブラウン(「シンデレラ-ちいさいガラスのくつのはなし」「3びきのやぎのがらがらどん」「ちいさなヒッポ」「白鳥とこんぺい糖とサテンのくつ」など37図 滝井なみき「シンデレラ-ちいさいガラスのくつのはなし」 中村美幸「3びきのやぎのがらがらどん」 井上つよ子「ちいさなヒッポ」) バーバラ・クーニー(「にぐるまひいて」「ネズミのおうち」「花に囲まれてゲームを楽しむ」「チャンティクリアときつね」など49図 有田恵美「にぐるまひいて」 岡山道子「チャンティクリアときつね」) ランドルフ・コールデコット(「ハートの女王」23図)/コールデコット賞受賞作品一覧/メアリー・ボーガン「マックロスキーとメイ・マーシー女史」 木島始「新鮮さで一貫する画家-Homage to Marc Simont」 マーシャ・ブラウン「絵に統一と直観を」 バーバラ・クーニー「ニューイングランドの四季」/出品リスト
ムーミンと白夜の国の子どもたち -北欧の絵本 トーベ・ヤンソン、オッティリア・アーデルボリ、ドーレア夫妻
ムーミンと白夜の国の子どもたち -北欧の絵本 トーベ・ヤンソン、オッティリア・アーデルボリ、ドーレア夫妻
¥3,000 トーベ・ヤンソン、オッティリア・アーデルボリ、ドーレア夫妻(エドガー・ドーレア、イングリ・ドーレア)・作品掲載 広島・ふくやま美術館、福島県立美術館、東京・小田急美術館、他巡回 1997(平9)年 133頁展覧会図録 端スレ有 全点カラー図版212点
鹿島茂コレクション フランス絵本の世界
鹿島茂コレクション フランス絵本の世界
¥3,500 鹿島茂 青幻舎 2018年 重版 カバー
幻のロシア絵本1920-30年代 ¥3,000 芦屋市立美術博物館、東京都庭園美術館・企画、監修 淡交社 2004年 230頁展覧会図録 カバー 全点カラー図版 
さよならサンボ-「ちびくろサンボの物語」とヘレン・バナマン ¥2,000 エリザベス・ヘイ/ゆあさふみえ訳/アン・へリング・序文 平凡社  平5 初版 カバー 口絵・カラー写真22頁-1988年初版『ちびくろサンボの物語』完全紹介 -アン・へリング「ようやくサンボが素顔を見せた」/東京に死す、日本で愛されて、イギリスでは日陰もの扱い、アメリカでは非難の的に、スコットランドに生れて、物語はインドで書かれた、パレルの田園詩/インドからの絵手紙(カラー写真8頁、手紙30点)、絵手紙解説/マルコワルでの厄災、ボンベイでの病い、マドラスでの昇進、エディンバラでの晩年/引用参考文献、著者あとがき、訳者あとがき/ヘレン・バナマンの著作一覧、関連年譜
子どもの瞬間(とき) ¥3,000 ウェイン・F・ミラー・写真、文/黒沢優子・訳 福音館書店 1999年 初版 カバー端破れ痛み 端スレ 192頁 モノクロ写真集 -かつて子どもだったすべての人に・・・3万枚近くの写真から厳選された、およそ300枚の写真のなかに存在するのは、子どもの日々の世界です。それは、単なる家族のアルバムでもなければ、おぼろにかすんでしまった記憶をなつかしむ大人の郷愁でもありません。ここに描かれているのは、登場するそれぞれの姿であり、また、世の中すべての子どもたちの姿でもあります。この写真集は、人が個性をそなえた人間として成長する過程を真正面からとらえた、たぐいまれな観察記録です。(紹介文)
首をはねろ!-メルヘンの中の暴力 ¥1,500 カール=ハインツ・マレ/小川真一訳 みすず書房 1989(平1 ) 初版 カバー 帯
洋書 THE LOVE FOR THREE ORANGES The Glyndebourne Version(三つのオレンジへの恋 グラインドボーン音楽祭版) ¥5,000 Frank Corsaro・Text,Maurice Sendak・Illustrations(フランク・コルサロ・テキスト、演出/モーリス・センダック・舞台美術、衣裳) The Bodley Head Ltd/London 1984年 裸本 シミ有 カラー図版
フレデリック・バック展
フレデリック・バック展
¥3,000 フレデリック・バック・作品掲載、談/スタジオ・ジブリ・編集/高畑勲、宮崎駿、リシャール・ガニエ・執筆、再録/ユベール・ティゾン、ノルマン・ロジェ、ジャン・ロビヤール、倉本聰、小畑精和、山村浩二、増田春雄・談、寄稿、再録 東京都現代美術館、札幌芸術の森美術館・巡回/日本テレビ・発行 2011(平23) 312頁展覧会図録 全点カラー図版 
油彩、スケッチ、挿絵、イラストレーション、セットデザイン、アニメーション作品、絵コンテ、他 
-はじめに/フレデリック・バックからのメッセージ/
高畑勲「戦争・国境・民族・民俗-バックさんの自伝を読んで」 
宮崎駿「『木を植えた男』を見て」(再録) 
リシャール・ガニエ「フレデリック・バックの仕事におけるデッサンの位置-世界を描くこと、それは世界を構築することでもある。」/
図版(全点カラー図版 969図 
プロローグ(3図)、祖国フランス(189図)、出会いと旅立ち(24図)、新天地カナダ(128図)、旅の記憶(60図)、イラストレーション-多様な仕事(57図)、テレビの仕事-すさまじい制作のリズム(60図)、9つのアニメーション 1つのメッセージ(「アブラカタブラ」(10図)、「神様イノンと火の物語」(7図)、「鳥の誕生」(11図)、「イリュージョン?」(10図)、「タラタタ」(12図)、「トゥ・リアン」(22図)、「クラック!」(81図 絵コンテ、絵本のためのイラスト含む)、「木を植えた男」(125図 絵コンテ、ストーリー・ボード、スケッチ含む)、「大いなる河の流れ」(79図))、アクティヴィスト-未来へつなぐ活動(動物愛護、環境問題、人権擁護、先住民族文化の保存に関連するパンフレット、絵本など91図))/
付記 フレデリック・バックとその時代(年表)、
フレデリック・バック・インタビュー「人生、絵画、アニメーション」 
ユベール・ティゾン・談「40年にわたる長い付き合い」 
ノルマン・ロジェ・談「絵と寄り添う音楽の設計」 
ジャン・ロビヤール「根気と時間のかかる撮影に携わって」 
倉本聰「フレデリック・バック氏の仕事」(再録) 
小畑精和「バラはバラの木に咲いていて欲しかった-『大いなる河の流れ』から考えさせられること」 
山村浩二「フレデリック・バック、動く絵画の魅力」 
増田春雄「『フレデリック・バック展』の展示作品」 
展示物リスト
自伝・作品集
あまんきみこ童話集 全5巻 ¥4,500 あまんきみこ/渡辺洋二、武田美穂、荒井良二、かわかみたかこ、遠藤てるよ・絵 ポプラ社 2008年 初版 カバー 箱 1・(5部12編 渡辺洋二・絵 -おにたのぼうし、きつねみちは天のみち(4編)、七つのぽけっと(5編)、ぽんぽん山の月、金のことり/あとがき)/2・(2部9編 武田美穂・絵 車の色は空のいろ(8編)、ふうたの雪まつり/あとがき)/3・(4部11編 荒井良二・絵 ミュウのいるいえ(8編)、よもぎ野原のたんじょう会、えっちゃんの森、ひみつのひきだしあけた?/あとがき)/4・(3部8編 かわかみたかこ・絵 おっこちゃんとタンタンうさぎ(6編)、きつねのかみさま、おまけのじかん/あとがき)/5・(5部9編 遠藤てるよ・絵 こがねの舟、ままごとのすきな女の子、ちいちゃんのかげおくり、おかあさんの目(4編)、だあれもいない?(2編)/あとがき)
なくしてしまった魔法の時間-安房直子コレクション1 ¥2,000 安房直子/北見葉胡・絵/吉田浩美、吉田篤弘・装幀 偕成社 2004年 初版 カバー端破れ痛み カラー口絵1葉、本文モノクロ挿絵入 初期短篇集から11編+エッセイ8編 -さんしょっ子/きつねの窓/空色のゆりいす/鳥/夕日の国/だれも知らない時間/雪窓/てまり/赤いばらの橋/小さいやさしい右手/北風のわすれたハンカチ/エッセイ-惹かれる色、教材としての「きつねの窓」、はじめの一行、童話と私、精いっぱい書きつづけた同人誌「海賊」、山室静先生と私、「海賊」創刊の頃、同人誌「海賊」マストから
ものいう動物たちのすみか-安房直子コレクション3
ものいう動物たちのすみか-安房直子コレクション3
¥2,000 安房直子 偕成社 2004年 重版 カバー端スレ
恋人たちの冒険-安房直子コレクション5
恋人たちの冒険-安房直子コレクション5
¥2,000 安房直子 偕成社 2004年 重版 カバースレ有
世界の果ての国へ-安房直子コレクション6
世界の果ての国へ-安房直子コレクション6
¥2,000 安房直子 偕成社 2004年 重版 カバースレ有
めぐる季節の話-安房直子コレクション7
めぐる季節の話-安房直子コレクション7
¥2,000 安房直子 偕成社 2004年 重版 カバースレ有
見えないものを見る 絵描きの眼・作家の眼 ¥1,500 伊勢英子、柳田邦男 理論社 2008年 重版 カバー 帯 -目に見えないものを対象として捉えることのプロフェッショナルである絵描き、作家。「見ること」の奥深さ、面白さを、画家・伊勢英子と作家・柳田邦男が語る。著者らが行なった講演および対談を収録(理論社紹介文) 3部構成 第一部 二つのモノローグ(伊勢英子「絵描きの眼」 柳田邦男「作家の眼」)、第二部 対話「カザルスをめぐって」、第三部 対話「見えないものを見る」/エピローグ〈永遠の五月 伊勢英子〉
井上洋介図鑑 漫画、タブロー、絵本・・・奇想天外な表現世界 ¥2,000 井上洋介/松本育子・編 河出書房新社 2013年 初版 カバー 帯 159頁 -画家、漫画家、天井桟敷の美術担当、そして、絵本作家!!多彩なジャンルを横断する、アーティストの軌跡を一望する、決定版。『くまの子ウーフ』も、独特な「エログロ・ナンセンス」も、タマゴやうずまき、電車のモチーフ・・・パワフルでユーモラス、あたたかさに満ちた、井上洋介の卓越した作品世界をお楽しみください。(帯文) 2014年1月11日-2月23日 愛知県・刈谷市美術館で開催された「井上洋介図鑑展」に関わった学芸員が編集 4章構成 -漫画/タブロー/絵本/さまざまな仕事
風といっしょに ¥1,500 いわむらかずお・装画とも 毎日新聞社 平4 初版 カバー端痛み 帯スレ -雑木林の中のアトリエをおとずれる野ウサギ、キツネ、ネズミたち。繊細な絵、のびやかな語り口のエッセイ絵本(帯文) エッセイ34編 -エンドウ豆、大根ウサギ、畑のテント、ハクビシン、ヌエの口笛、カタツムリの愛、チャボの子育て、託卵の謎、ジネズミくん、フィールド・ミュージアム、カワネズミ、カマキリ牧場、キノコ、ジョロウグモの夫婦、落ち葉さらい、ニワトリ・ヤギ・アイガモ、わが幼き日、自分の中の子ども、リスの巣とウサギの便所、りんごの木、野ウサギ、おいしい命、他
わたしの児童文学ノート ¥1,500 上野瞭/長新太・装幀 理論社 昭45 初版 函欠 児童文学評論’70シリーズ  -日本と外国の子どもの本の問題点/外国の子どもの本と作家/日本の子どもの本と作家
物語ること、生きること ¥1,000 上橋菜穂子/瀧晴巳・構成、文/辻恵・装画、田中久子・装丁 講談社 2014年 重版 カバー -『獣の奏者』、「守り人」シリーズ、『鹿の王』。作家・上橋菜穂子が生みだす唯一無二の物語世界の源泉は、その人生にあった。祖母の語るお話と、イギリス文学が大好きだった少女時代。研究者を志しながらも、常に小説が心にあった。「夢見る夢子さん」は、いかにして作家となったのか。 作家になりたくて、でも、甘ったれの幸せな「夢見る夢子さん」のままじゃ作家には絶対なれないと思っていた10代。自分で自分の背中を蹴っ飛ばし、外の世界に触れ、文化人類学の道を志した20代。そして、その先に待ち受けていた「作家として生きつづける」という新たな登り坂・・・。壮大な物語世界を生んだ作家の道程が問いかける、「読むこと」「書くこと」「生きること」とは。愛読書リスト入り。(紹介文) -この本について/はじめに/第1章 生きとし生けるものたちと、第2章 遠きものへの憧れ、第3章 自分の地図を描くこと/作家になりたい子どもたちへ/巻末付録・ブックリスト(上橋菜穂子が読んだ本、上橋菜穂子が書いた本)
ある手品師の話 小熊秀雄童話集 ¥2,000 小熊秀雄/木島始・解説/寺田政明・画 晶文社 昭51 初版 カバー 帯 -現代に甦える幻の傑作童話 魂をゆさぶる深い悲しみとユーモア-未来に向かって響きわたる、詩人小熊秀雄の知られざる童話群を初集成!(帯文) 挿画10葉 18編収録 -珠を失くした牛/狼と樫の木/豚と青大将/たばこの好きな漁師/白い鰈の話/焼かれた魚/青い小父さんと魚/お月さまと馬賊/緋牡丹姫/お嫁さんの自画像/三人の騎士/親不孝なイソクツキ/マナイタの化けた話/タマネギになったお話/鶏のお婆さん/トロちゃんと爪切鋏/ある手品師の話/ある夫婦牛の話/解説・木島始「針を踏む人魚」
神沢利子コレクション 全5巻 ¥8,500 神沢利子/井上洋介、片山健、渡辺洋二、佐野洋子、長新太、田畑精一、西巻茅子、山内ふじ江・さし絵 あかね書房 1994年 初版 カバー 箱 1・毛皮を着たともだち(8部15編 井上洋介、片山健、渡辺洋二・絵 -あなぐまのなあくん(2編)、うさぎのモコ(4編)、くまの子ウーフ(4編)、バーブとおばあちゃん、たんじょう日をさがせ、となりのモリタ、ゆきがくる、ぽとんぽとんはなんのおと、あとがき)/2・とおくへ!(9編 佐野洋子・絵 もじゃもじゃあたまのナナちゃん、チコと雪のあひる、みるくぱんぼうや、ふらいぱんじいさん、はらぺこおなべ、あなじゃくしのおたまちゃん、ちびのめんどり、リコとコブタのはなし、こねこちゃんはどこへ、あとがき)/3・おなべの星と天のくぎ(3部19編 長新太・絵 天のくぎをうちにいったはりっこ、ヌーチェのぼうけん(4編)、いたずらラッコのロッコ(14編)、あとがき)/4・おはなしバスケット(11編 田畑精一、西巻茅子・絵 かくれんぼ、わたしのおうち、こねこのルナ、テーブルの下から、マナちゃんとくまとりんごの木、キミちゃんとカッパのはなし、空いろのことり、あさ・ひる・ばん、麦わらのうた、パパがくまになるとき、雪のくま、あとがき)/5・空色のたまごは(7部11編 山内ふじ江・絵 誕生日、むかしむかしおばあちゃんは(3編)、空色のたまご、いないいいないいばあや(3編)、さようなら熊、川のうた、白鳥、あとがき)
童話作家はいかが
童話作家はいかが
¥1,500 斉藤洋/高畠純・装画/後藤美奈子・装幀 講談社 2002(平成14)年 初版 カバー
新仮名草子-机上庵志異
新仮名草子-机上庵志異
¥2,000 佐藤さとる/林静一・装幀、本文カット 講談社 昭57 初版 カバー 帯 ヤケ有 
-ファンタジーの第一人者が、怪異譚の宝庫「聊斎志異」をカンバスに、夢とうつつのはざまから取り出した魔法の絵の具で描くふしぎな15の“だれも知らない小さな国々”(帯文) 
15編収録 -序/其の一 机上庵先生登場、其の二 小奇犬、其の三 侏儒の鷹狩、其の四 竜宮の曲、其の五 桜女房、其の六 石持の長者、其の七 浮葉太夫、其の八 鬼ヶ島異聞、其の九 籠つくりの仙人、其の十 墨絵浄土、其の十一 狐合戦、其の十二 衛士の鴉、其の十三 侍女の鴉、其の十四 道中変化、其の十五 夢幻反転/付録 解題『机上庵志異』
別冊太陽 絵本名画館 武井武雄-おとぎの国の王様 ¥3,000 武井武雄/永井路子、藤田圭雄、飯沢匡、他・執筆 平凡社 1985年 初版 136頁 カバー カラー図版 -巻頭エッセイ・永井路子「思い出すことなど」/おとぎの国の王様(絵本、装幀、童画、他)/原寸再現・銅版絵本「地上の祭」/作品論・藤田圭雄「武井武雄の童画」/絵本工芸館-刊本作品/おもちゃの博物館/版画工房から(こけし図譜、年賀状)/評伝・飯沢匡「『幻想画家』への道/付・年譜、著作目録抄/附録「王様の馬車と乞食の馬車」
たべるトンちゃん 復刊 ¥3,000 初山滋/初山斗作・付録執筆 よるひるプロ 平成17年 復刊初版 函 帯痛 表紙、裏表紙端スレ痛 挟み込み附録付(初山斗作・あとがき、他) 初版は昭和12年 68頁絵本 縦26.5×横18.5センチ -戦前の異色四コマ絵本復刻 かわいすぎる シュールすぎる トンちゃんのとりこ(帯文)
別冊太陽 初山滋-線と色彩の詩人 ¥3,000 初山滋・作品掲載/岸田衿子、岡田隆彦、堀尾青史・執筆 平凡社  1985年 初版 カバー 136頁 特別付録・私家版手打絵本「のりものえほん」 -巻頭エッセイ・岸田衿子「初山さんをはげます小人」 /線と色彩の詩人(ロマンのめばえ、こども聖書・旧約物語、ファンタスティックワールド、アンデルセン童話集、青い鳥、たなばた、夢を紡ぐ円熟期、初山滋童画集-「コドモノクニ傑作集」、西遊記、漫画ペコ・ポン・ポン)/初山滋装幀集(おとぎの世界、小学校の教科書)/虹色の摺り師/夢追い人の休日-余技作品集(箱、年賀状、蔵書票)/作品論 岡田隆彦「洋風童画から浮世絵の現代化へ-初山滋の出発と到達点」 評伝 堀尾青史「華筆・初山滋の生涯」/初山滋の年譜、著作目録抄/特別付録・私家版手打絵本「のりものえほん」
浜田廣介全集2 童話(2) ¥2,000 浜田廣介/坪田譲治、福田清人、村松定孝・編集委員/村松定孝・解説/宍戸一郎、山本和夫・月報執筆/初山茂・扉絵/後藤市三・装幀 集英社 昭50 初版 函 小口シミ 月報付(宍戸一郎「浜田先生のふるさと」 山本和夫「呪術的なユーモア」) 口絵写真2頁 93編収録 -投げられたびん/ほたると子ども/あるくつの話/石の下のあり/お月さまのきもの/狐の神さま/金の靴を/にんぎょうの目のしらせ/残された者/野鳩とかささぎ/まぼろしの鳥/めぐる因果妙々車/しゃちほこ立ちの先生/メッカの花/もも色のえさ/雪の下の木ねずみ/アラスカの母さん/ある詩人の手紙/つきよのこがに/となりのじじいと灰/他/村松定孝「浜田廣介の人と文学」
浜田廣介全集3 童話(3) ¥2,000 浜田廣介/坪田譲治、福田清人、村松定孝・編集委員/西本鶏介・解説/浅原六朗、斎藤佐次郎・月報執筆/初山茂・扉絵/後藤市三・装幀 集英社 昭50 初版 函 小口シミ 月報付(浅原六朗「浜田廣介君は私の永い人生の中にある」 斎藤佐次郎「廣介さんの名作が生まれた頃」) 口絵写真2頁 104編収録 -春の山びこ/星の歌/もとのとおりに/森のふくろう/らんぷとぺん/あなにおちたけものども/うさぎさがし/おおかみのびっくり/ぶらりひょうたん/むしのがっこう/やっきもっきそっきの木/屋ねの上の小やぎ/六階の狸/赤いさくらんぼ/おとむらい/あなにおちたおじいさん/五ひきのやもり/他/西本鶏介「廣介童話の善意とは何か」
浜田廣介全集4 童話(4) ¥2,000 浜田廣介/坪田譲治、福田清人、村松定孝・編集委員/西本鶏介・解説/浅原六朗、斎藤佐次郎・月報執筆/初山茂・扉絵/後藤市三・装幀 集英社 昭51 初版 函 小口シミ 月報付(渋沢青花「編集者時代の廣介氏」 関英雄「ひろすけ童話小感」) 口絵写真2頁 95編収録 -かちかち山の春/くまのことはちみつ/げんきなこども/炭と灰/でんしゃのお客/とおせんぼう/ぱんとばた/やさしいすみれ/あわてることはありません/お日さまの子ども/あめざいく花ざいく/ももたろうの足のあと/夜あけの唄/ふたりの太郎/ふしぎな山のおじいさん/雪にうずめておいたもの/子ぎつねのおふりそで/他/福田清人「「冬の季節」に耐えた作品群」
浜田廣介全集7 童話(7) ¥2,000 浜田廣介/坪田譲治、福田清人、村松定孝・編集委員/西本鶏介・解説/尾関岩二、与田準一・月報執筆/初山茂・扉絵/後藤市三・装幀 集英社 昭51 初版 函 月報付(土家由岐雄「思い出の山形こけし」 岡本太郎「浜田家の二階」 森繁久弥「冬日の中の廣介先生」) 口絵写真2頁 49編収録 -ちらちらオルガン/ねえさん星/日かげのこな雪/土の下のおじいさん/にじは遠い/柱時計とこいのぼり/ろばたのもち/月夜のゴンベエ/ねむり人形/山の雪とバスの歌/ふうせん玉と花びら/雪の「コロコロ」/みじかい夜のお月さま/ひろい世界/くさくないニンニク/八福の神/月夜のきつね/お日さまのパン/村松定孝「浜田廣介の芸術性」
藤城清治 影絵はひとりぼっち-人間の記録58
藤城清治 影絵はひとりぼっち-人間の記録58
¥1,500 藤城清治 日本図書センター 2007年 重版 カバー端スレ
民話の世界 ¥1,500 松谷みよ子/司修・ブックデザイン PHP研究所 2005年 初版 カバー -赤神と黒神、福の神と貧乏神、小泉小太郎、つつじのむすめ・・・。民話からは祖先の顔が透けて見えます。その魅力と感動と伝える好著。(帯文)-赤神と黒神、福の神と貧乏神、つつじのむすめ、小泉小太郎、そして龍の子太郎・・・。語り継いできた祖先たちの生きた歴史世界にとどまらず、それまで聞き手であったわれわれが新たに語り手となりゆくことで広がる世界とは-。戦後児童文学における開拓者であるだけではなく、長く民話の採録・再話に取り組んだ著者が描き出す、民衆の〈語り〉とその豊穣の世界。(紹介文) 3部構成21章 -民話との出会い-山を越えて(民話との出会い、狐の地図、祖先という言葉、水との闘い、食っちゃあ寝の小太郎のこと、信州が昔 海であったこと、なぜ民話というのか、「小泉小太郎」から「龍の子太郎」へ)/民話の魅力(象徴的に語ることについて、貧乏神のこと、ある夫婦愛について-爺と婆の、赤神と黒神、その人にとってのたった一つの話、妖怪と人間たち)/ふたたび山を越えて-私もあなたも語り手であること(民衆が語ればすべて民話なのか、桃太郎と金太郎と、再話について、民話が移り変わっていくこと、現代の民話について、わらべ唄について、ふたたび山を越えていくことについて)/あとがき、文献・資料について
子どもの文化
駄菓子屋図鑑
駄菓子屋図鑑
¥1,500 奥成達・文/ながたはるみ・絵 飛鳥新社 平成7年 初版 287頁 カバー端スレ ヤケ有 裏見返しラベル跡有
ビジュアル昭和の子供たち
ビジュアル昭和の子供たち
¥2,000 秋山正美編 教育出版センター シリーズ・ビジュアル昭和の生活史1 平成9年 初版 カバー
その他子供文庫
日本標準小学生文庫
星へのやくそく-新標準文庫3年4
星へのやくそく-新標準文庫3年4
¥500 大石真・文/勝本富士雄・挿絵 日本標準 新標準文庫3年4 昭48 初版 A5版32頁冊子  
-教科書にある物語文の全文を読ませる事を主体として編集した読書指導用小冊子
皇帝のあたらしい着物/マッチ売りの少女 -日本標準の小学生文庫4年第1集1
皇帝のあたらしい着物/マッチ売りの少女 -日本標準の小学生文庫4年第1集1
¥500 アンデルセン/矢崎源九郎・訳/渡辺藤一・挿絵 日本標準テスト研究会図書出版部 昭45 重版 A5版40頁冊子 記名有 
-昭和43年度の教科書にある物語文の全文を読ませる事を主体として編集した読書指導用小冊子

ご注文方法他

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。


ご注文は、できましたらメール、ファクシミリ、葉書にてお願いいたします。メールは、へご送信ください。携帯電話からのメールは、パソコンから送信されるメールが受信できる設定にしてください。電話でもお受けいたしますが、一人でやっているため留守がちにしており つながりにくく、電話でのご連絡や、「お急ぎ」のご要望には失礼することも多くございます。申し訳ございませんが何卒ご了承下さい。ご注文の際は お名前、ご住所、お電話番号、ご注文の本の書名、金額 を明記してください。
ご注文をいただきましたら在庫の有無と送料、ご送金方法などをお知らせするメールをさしあげます。原則として先払い、代金引換、PayPal(ペイパル)を通してのクレジットカード決済にて承ります。恐れ入りますが振込手数料はご負担下さい。
取扱金融機関 郵便振替(ゆうちょ銀行当座預金口座)
通常の送料は日本国内185円から3740円の間です。同時に複数点ご注文いただき同梱包で発送する場合は、そのうち最も高く設定された送料のみ頂戴いたします。(送料520円+185円→520円、185+185+185→185円)
代金引換でのご送付の際、大きな荷物や、金額が大きい場合はメール、電話等で確認の連絡をする場合があります。
クレジットでのお支払いを希望される方は注文時にお書き添え下さい。クレジットの手続きはPayPal(ペイパル)を通して行います。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行 Paypal会員でなくても VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCBカード(ジェーシービーカード)・American Express(アメリカン・エキスプレス)のカードにてお支払いいただけます。お客様がペイパルのアカウントを取る必要はありません。また、当方にクレジットカード情報が伝えられることはありません。

公費注文も承ります。ご担当者名、必要書類、書式を併せてお知らせください
海外へのご送本も承ります。PayPalを通してのクレジットカードをご利用ください。日本に銀行口座をお持ちの場合は銀行振込もご利用ください。海外への発送は日本郵便のEMS、小形包装物(航空扱い・書留付)、またはヤマト運輸国際宅急便を利用いたします。原則として書留付にて承ります。送料・書留代金は実費を頂戴します。ご相談ください。

About overseas shipment
International shipping available.Please contact us.You can use only PayPal.As a general rule, it will be sent by registered mail. We use Japan Post's EMS, small parcels (handled by air, with registered mail), or Yamato Transport Co., Ltd. International TA-Q-BIN. In principle, we will accept it by registered mail. Postage and registered mail will be charged at actual cost.

掲載品は1点限りです。随時更新しておりますが 万一 品切れの際は 何卒ご容赦ください。(線の引いてある本は売約済み、または確認中の本です。)カバー、帯、函など基本的には、それがある場合のみ、その旨表記しております。表記していないときはそれが無い状態です。何卒ご承知おきください。