古本屋の苔花堂書店

苔花堂古本目録・建築・住まい

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。



ページ内検索

検索語を入れて一度Enterキーを押すと、何故か一度検索語が消えることがあります。その時はもう一度チャレンジすると検索が出来るようです。検索ワードを消すと元の一覧に戻ります。


建築関連書籍の在庫一覧表
書名・書影 価格 著者、編者 出版社 発行年 状態、目次抄
日本の美術54号-城 ¥2,000 日名子元雄・編 至文堂 昭和45年11月 102頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版109点(内カラー18点) -城の沿革、近世以前の城、近世の城-その成立と終末、築城技術(土木工事-堀と石垣、建築工事)、城の建築(天守、櫓・門・土塀)、細部の技法)、安土城と姫路城、現存する主要な城(16箇所)、沖縄の城/図版目録、索引、城見学の手引
日本の美術65号-上代の寺院建築 ¥2,000 鈴木嘉吉・編 至文堂 昭和46年10月 114頁 ヤケ、シミ、端スレ有 キズ有 蔵書印有 図版145点(内カラー20点) 付録図版18点 -上代寺院建築の特色、飛鳥の寺々、飛鳥寺と川原寺、法隆寺、藤原京から平城京へ、薬師寺と天平前期の建築、唐招提寺と天平後期の建築、寺院建築の日本化、室生寺と醍醐寺、鳳凰堂と金色堂、中世本堂の誕生/図版目録、塔・仏殿の各部の名称、上代寺院建築遺構一覧、参考文献、索引、上代寺院建築鑑賞の手引
日本の美術81号-古代の神社建築 ¥2,000 稲垣栄三・編 至文堂 昭和48年2月 100頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版97図(内カラー18図) -社殿の発生、神籬としての社殿、宮殿としての社殿、出雲大社本殿、伊勢神宮の正殿、住吉造と大嘗宮、その他の本殿形式/図版目録、古代の神社建築鑑賞の手引き、参考文献
日本の美術129号-中世の神社建築 ¥2,000 福山敏男・編 至文堂 昭和52年2月 96頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版103図(内カラー20図) -はじめに-中世の神社、鎌倉時代の神社-特に鶴岡八幡宮、室町時代の神社-特に吉田社と斎場所/図版目録、参考文献、中世人の信仰と神社
日本の美術143号-密教建築 ¥2,000 伊藤延男・編 至文堂 昭和53年4月 93頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版137図(内カラー25図) -はじめに-密教と建築、雑部密教と建築、主要密教寺院の建築、密教特有の建築、中世密教寺院、中世密教建築の様式、むすび/図版目録、密教建築鑑賞の手引、石田尚豊、伊藤延男・対談「密教建築と密教の世界」
日本の美術197号-平安建築 ¥2,000 工藤圭章・編 至文堂 昭和57年10月 94頁 ヤケ、シミ、端スレ有 図版159図(内カラー18図) -国風化のはじまり、山林修行の寺、密教の展開、密教寺院の塔、技法の発展、法隆寺とその平安建築、四種三昧と欣求浄土、阿弥陀堂の平面変遷、絵巻にみる公家と庶民の住宅、内陣・外陣分化による本堂、中世化のはじまり、平安時代の石造物/図版目録、年表、古代空間から中世空間への変遷
日本の美術198号-鎌倉建築 ¥2,000 伊藤延男・編 至文堂 昭和57年11月 94頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版115図(内カラー30図) -はしがき、大仏様、禅宗様、和様(概要、本堂、塔、門、和様の特徴)、神社、石塔/図版目録、年表、用語解説
日本の美術199号-室町建築 ¥2,000 川上貢・編 至文堂 昭和57年12月 98頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版143図(内カラー31図) -時代概説、禅宗様の展開、密教寺院の建築と折衷様、神社本殿の形式、寝殿造から書院造へ/図版目録、折衷様と禅宗様、年表
日本の美術200号-桃山建築 ¥2,000 平井聖・編 至文堂 昭和58年1月 94頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版161図(内カラー16図) -はじめに(建築職人の組織と技術)、城(天守の発達、城の縄張)、書院造へ(屋敷の構成、平面の変遷、内部の意匠)、茶室、寺院・神社・霊廟、おわりに/図版目録、用語解説、年表
日本の美術201号-江戸建築 ¥2,000 鈴木充・編 至文堂 昭和58年2月 98頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版134図(内カラー29図) -幕藩体制と建築、神社と寺院、村と町の建築、書院と数寄屋、江戸時代の建築空間/図版目録、年表、鑑賞の手引 江戸時代の社寺建築
日本の美術212号-門 ¥2,000 岡田英男・編 至文堂 昭和59年1月 94頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版134図(内カラー24図) -門とは、門の歴史(先史時代の門、飛鳥・奈良時代の門、平安時代の門、鎌倉・室町時代の門、桃山・江戸時代の門、門の諸形式の特徴/図版目録、門独特の構造手法と関連施設-特に築垣について、参考文献
日本の美術244号-日本建築の空間 ¥2,000 神代雄一郎・編 至文堂 昭和61年9月 102頁 ヤケ、シミ、端スレ有 蔵書印有 図版130図(内カラー20図) -はじめに-仏像と釈迦像、仏伝と仏像、釈迦像の東漸、日本における釈迦像の展開/日本にもたらされた仏教美術のながれ5 対談・長廣敏雄、町田甲一「シルクロードの帰点 仏教伝来当時の中国と日本」 町田甲一「南北朝仏像の北と南」 頼富本宏「釈迦如来Q&A」、図版目録
日本の美術448号 -日本人建築家の軌跡 ¥2,000 田中禎彦・編 至文堂 2003年9月 98頁 端スレ 表紙折れ有 図版112点(カラー26点 モノクロ86点) -日本人建築家の誕生(工部大学校造家学科一期生、欧米に留学した建築家)、様式建築の展開(立脚点の模索-古典と伝統、様式建築の習熟、辰野式の波及、ハーフチンバーとスティックスタイル、アールヌーボーとセセッション、技術の追求とアメリカンオフィスビル、伝統様式の消化、古典様式とモダニズムの狭間で)、官庁営繕の建築家、モダニズムへ(表現派の風、初期モダニズム-幾何学の相、戦後モダニズムへ)/図版目録/付論・近代建築保護をめぐる諸問題
日本の美術449号 -近代の住宅建築 ¥2,000 江面嗣人・編 至文堂 2003年10月 98頁 端スレ 図版85点(カラー23点 モノクロ62点) -はじめに、近代の都市住宅の二つの住居形式(独立住居専用住宅の特徴、町家の形式)、住宅の変化とその理由と影響(洋風住宅の影響、住思想の変化の影響、住設備の近代化、中廊下式住宅の誕生と発展、近代の住宅の二階化、郊外住宅の発展)、町家の外観の変化と建築法規の影響(防火構造、正面の変化と建築法規)、近代の住居建築と重要文化財建造物、近代の町並みと共に残った住宅建築/図版目録、参考文献/付論・伝統的建造物群保存地区の制度の成果と展開
寺院建築
日本建築史圖録 全6冊揃
日本建築史圖録 全6冊揃
¥80,000 天沼俊一 星野書店 昭和8-14年 初版 全6冊揃 「飛鳥・奈良・平安」篇函欠 「鎌倉・上」篇蔵書印有 函ヤケ、シミ、スレ有 附・「姫路城建築配置図」
東洋建築 1巻1号から2巻3号(以降未刊)揃
東洋建築 1巻1号から2巻3号(以降未刊)揃
¥50,000 大熊喜邦、大岡實、藤島亥次郎、龍居松之助、足立康、關野克、安藤更生、今和次郎、田中一松、竹内芳太郎、藤岡通夫、蔵田周忠、川上邦基、内藤多仲、太田静六、太田博太郎、加藤泰、他執筆/伊東忠太、大熊喜邦・題簽 相模書房 昭12年4月-13年3月 モノクログラビア16頁、本文50頁前後雑誌 伊東忠太、大熊喜邦・題簽
1巻1号(昭12年4月)から2巻3号(昭13年3月刊、以降未刊・実質終刊号)まで12冊揃 
謹呈印有 背痛み 頁端破れ痛み有 各冊本文中にも写真、設計図など図版有
重要文化財大通寺本堂及廣間附玄關修理工事報告書(重要文化財 大通寺本堂及 広間 附 玄関修理工事報告書)
重要文化財 大通寺本堂及 広間 附 玄関修理工事報告書
¥8,000 滋賀縣教育委員會社會教育課 重要文化財大通寺修理事務所 滋賀縣教育委員會  昭27 滋賀県長濱市御堂前町・大通寺本堂及廣間附玄關維持修理工事報告書(昭和25年6月1日より昭和27年5月末日まで) 
本文18頁・モノクロ写真16頁・図版頁20頁報告書 背破れ痛み 表紙シミ 頁端折れ痛み 
-建造物の概要(官報告示、規模、構造形式、創建及沿革、破損状況)/修理工事の概要(工事経過、現状変更の要旨と其の理由、實施工程、實施仕様、修理費精算)/調査事項(寺史、史的調査、規構調査、發見銘文、結語)/
寫真(写真29図-本堂(12図 正面、内部、椽、修理前写真など)、広間附玄関(13図 正面、内部、違棚、椽、帳台構金具、修理前写真、など)、他4図(棟札、裏門) 
図面20図(平面図、正面図、側面図、断面図、見上図、詳細図、伏図)
重要文化財大通寺客室(含山軒及び蘭亭)修理工事報告書
重要文化財大通寺客室(含山軒及び蘭亭)修理工事報告書
¥10,000 滋賀県教育委員会/鈴木順次・編集/山田和夫・図面作成/鈴木順次、山田和夫・写真撮影/成瀬弘明・監修 滋賀県教育委員会 昭46 滋賀県長浜市元浜町・大通寺客室修理工事報告書(昭和44年7月着工、昭和46年9月竣工) 
本文50頁・モノクロ写真、図版頁80頁報告書 背痛み 表紙シミ 
-建物の概要(官報告示、建物の沿革、規模、構造様式)/工事の概要(工事経過、工事工程、工事関係者、工事費精算、工事仕様)/調査(修理前の破損状況、建物の建立、後世の修補及び形式変更、現状変更、技法調査、相の間、茶室、発見物史料) 文中挿図27点/
写真・図版頁(写真139点(山軒、蘭亭建物外部、内部、解体の状況、取付状況、各部組状況、欄間、透彫、発見柱、長押釘隠、引手金具、棟札、鬼瓦、杉戸、襖、など) 
図面21図(断面図、立面図、見上図、平面図、詳細図)
重要文化財雲峯寺本堂修理工事報告書(重要文化財雲峯寺修理工事報告書 第一集)
重要文化財雲峯寺本堂修理工事報告書
¥10,000 重要文化財雲峯寺修理委員会/広瀬沸・執筆/畠山好三、畑野経夫、鹿谷勝・図面作成、資料整理/野本行衛・竣功写真/小川一郎、波木井義明、伊藤祖孝・編集 山梨県 昭31 山梨県塩山市萩原・雲峯寺本堂解体修理工事報告書(昭和29年4月1日着工、昭和30年10月30日竣工) 
本文38頁・モノクロ写真36頁・図版頁19頁 背破れ痛み 表紙ヤケ 報告文赤鉛筆線引き消し跡有 
-建造物概要(官報告示、規模、構造形式、創建沿革、破損状況)/調査研究事項(修理前破損調査、形式技法の調査及施工方法、後世の改変に関する調査、現状変更とその説明、史的調査)/修理工事概要(工事経過及組織、工事施工方法、施工工程、工事仕様、工事費)/
写真(写真81図(本堂、正面、外部、内部、軒廻り、須弥壇厨子、架構組立状態、木鼻、蟇股、破風、彫刻、痕跡、古図、印書、修理前写真、など) 
図面17図(正面図、側面図、断面図、見上図、伏図、矩計図、詳細図、実測図、など)
石垣調査報告書-史跡松江城
石垣調査報告書-史跡松江城
¥3,500 文化財保存計画協会・編 松江市教育委員会 平成8年3月 156ページ報告書
日本の塔
日本の塔
¥3,500 高梨英夫 光風社出版 昭和55年 初版 255頁 カバー
日本建築・茶室・数寄屋・民家
成蟲樓隨筆 正・續・續續 3冊揃
成蟲樓隨筆 正・續・續續 3冊揃
¥15,000 天沼俊一 一條書房/髙桐書院/明窗書房 昭和18・21・22年 初版 3冊揃 カバースレ痛み、シミ有 ヤケ、シミ 古建築、四天王寺の燒失と復興に関する報告記、石塔・石燈籠、昆虫そのほか随筆 
日本文化私觀(日本文化私観) ¥3,000 ブルーノ・タウト/森儁郎・訳/黒田清・序文/池田木一・装幀 明治書房 昭18 重版 
写真ページ綴じハズレ有 シミ有 カバーヤケ、痛み有 参考図版写真88点 -床の間とその裏側/あきらめ/メランコリイ/藝術(神道、味、絵画、彫刻、工芸、芸術稼業、建築)/第三日本
古建築
古建築
¥2,000 藤原義一 桑名文星堂 昭18 初版 裸本 ヤケ、スレ、痛み 写真、図版137点 
古建築の様式・構造・装飾に関する問題を取扱ったもの、及び随筆紀行14編 
-神社建築様式の變遷、建築日本化の意義、日本建築の構造美、日本建築の彩色、柱、玄關、床・違棚・附書院、伽藍と木造、民家と災害、木の香・木の木地、天地根元宮造の家、城の話、花の頃の大和路の古建築、鞆から大三島へ/用語略解
日本住宅百圖 ¥15,000 遠藤於菟 大倉書店 昭4 重版 背痛み スレ、痛み 綴じ緩み 書込有 
-木造瓦葺平屋建、木造瓦葺二階建など100点 各坪数、仕様、予算、正面建図、平面図 附・改良台所図、洋風便所溜枡之図、長寿風呂之図
開拓科学生活圖説 第二冊 満人の営農と生活 ¥5,000 暉峻義等・編(労働科學研究所) 大阪屋號書店 昭和18年 初版 72頁 裸本 表紙スレ、痛み 頁シミ -北安村の生活状況 写真図版多  -序/北安村、北安村の営農状況、北安村の食生活、満洲農家の住居、満洲農民の衣服、婦人の農業運動、婦人の家事作業、生活断相
北満三河露人の住宅と生活 ¥10,000 南満洲鉄道株式会社調査部北満経済調査所・編 博文館 昭和18年 初版 カバー端スレ破れ痛み 141頁 写真、図版有 -序/三河地方略図、三河地方概略、調査地の概略、敷地と家屋(敷地と家屋の配置、間取り、構造と材料、換気と採光と採暖、室内諸装置と生活用器具、附属建物)、農家の実例/附図・写真 敷地と家屋102図、農家の実例84図 附属屋の実例17図
信濃の民家
信濃の民家
¥5,500 太田博太郎/長野県教育委員会・編 長野県文化財保護協会 昭和51年 復刊版 函端痛み 函背スレ痛 蔵書印有
写真集 郷土の民家 ¥3,500 伊藤ていじ・監修/伊藤ていじ・文/鈴木勇、松岡正次・写真/加藤久能・編集 家の光協会 昭49 初版 函背ヤケ 130頁写真集 
-カラー写真15点、モノクロ写真83点(北海道浜益郡浜益村・木村家、岩手県遠野市綾織町山口・千葉家、宮城県栗原郡金成町・佐藤家、刈田郡七ヶ宿町・旅籠屋、秋田市金足小泉・旧奈良家、山形県東田川郡田麦俣・遠藤家、福島県南会津郡下郷町大内宿の家並み、群馬県吾妻郡中之条町大道・富沢家、千葉県夷隅郡大喜多町久保・渡辺家、山梨県塩山市上於曽・高野家、長野県東筑摩郡本郷村・降旗家、塩尻市堀ノ内・堀内家、新潟県北魚沼郡守門村・目黒家、富山県東砺波郡上平村相倉・池端家、西赤尾・岩瀬家、石川県金沢市内の家並み、石川郡野々市町本町・喜多家、滋賀県栗太郡栗東町六地蔵・大角家、京都府北桑田郡美山町樫原・石田家、大阪府羽曳野市島泉・吉村家、兵庫県神戸市北区山田町・箱木家、奈良県橿原市今井町・今西家、鳥取県東伯郡羽合町宇野・尾崎家、岡山県小田郡矢掛町・石井家、山口県萩市魚店町・熊谷家、香川県高松市御厩町・小比賀家、熊本県球磨郡錦町・桑原家、宮崎県東臼杵郡椎葉村・那須家、沖縄県中頭郡中城村・中村家 29箇所)/
伊藤ていじ「民家は共有の文化遺産」/写真解説
甦った古民家 第1輯・第2輯 2冊
甦った古民家 2冊揃
¥15,000 世田谷区教育委員会 世田谷区教育委員会 1981(昭和56)・1982(昭和57)年 調査・解体、復元、活用調査報告書 旧長崎家主屋保存の記録(1981年9月 460頁)/2輯 旧浦野家土蔵・旧横尾家椀木門保存の記録(1982年3月 96頁)
民家ウオッチング事典 ¥2,000 吉田桂二 東京堂出版 平成11年 重版 カバー-失われゆく民家から特長のある家80を収め、日本の伝統的な民家の様式や機能を建築家の的確な目と精緻なペン画により見事に再現し、風土や歴史にふれながら家屋の特長を解説した。(紹介文) -まえがき/民家の造りや構造、機能など断片に注目した細密画と解説 80点(内カラー画16点)/民家保存野外博物館リスト
和洋建具雛形圖案集 ¥15,000 岡田太三郎 金竜堂書店 昭11 重版 スレ、痛み 綴じ緩み  
-和風建具之部138図、洋風建具之部77図
玄関(1)(2)(3)-建築写真類聚・第1期1集・22集、第3期9集
玄関(1)(2)(3)-建築写真類聚・第1期1集・22集、第3期9集
¥15,000   洪洋社 大正13年 重版 プレート式帙装 紙帙ヤケ 3巻表紙赤色落書き有19×13センチ シミ有 無綴モノクロ写真・図版各50葉
書院 1・2揃 ¥18,000 藤岡通夫、恒成一訓/小林清・序文、レイアウト 創元社 昭44 初版 1・2揃 函背壊れ痛み 函背ヤケ 口絵カラー写真各巻12頁 モノクロ写真271点、294点(外観、建物内部) 平面図 
-序文/総説/初期書院造、武家殿舎、神殿風継承、客殿、庫裏、広間対面所、方丈、内向き殿舎、別荘・庭園建築、民家(10分類94箇所)
金属材料及其重量表
金属材料及其重量表
¥2,000 権田慶治郎編 尚精堂 大12 初版 函 小口シミ、汚れ
天井と照明 -建築寫眞文庫21
天井と照明 -建築寫眞文庫21
¥2,000 彰国社・編/北尾春道・責任編集 彰国社 建築寫眞文庫 昭和30年 初版 カバーヤケ、端破れ、痛み、テープ跡有 カバーシミ汚れ 記名有 シミ有 94頁
町並み・家並み事典 ¥2,000 吉田桂二 東京堂出版 昭62 重版 函 カラー口絵4図 
北海道小樽市から沖縄県竹富島まで88箇所の民家、町並みの細密なスケッチ画と解説を見開きで納める -序にかえて「町並み巡礼の旅-町並みの見方・楽しみ方」
写真集 壁・窓・格子
写真集 壁・窓・格子
¥8,000 増田正/村松貞次郎、堀瑞穂、瀬木慎一・寄稿 グラフィック社 昭53 初版 カバー 204頁  
-まえがき/
本文カラー 写真図版364点(北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄) コメント付/
村松貞次郎「壁と窓と格子に寄せて-カメラの詩心」 
堀瑞穂「壁・窓・格子に想う」 
瀬木慎一「増田正とこの仕事」/
取材地メモ(地域別)、参考文献/あとがき
今昔都名所図会 全5冊 ¥8,000 竹村俊則・文/浅野喜市、水野克比古、山本健三、横山健蔵、角野康夫・写真 京都書院 平5 5冊揃 地に小印有 カバー -都名所図会の挿絵と現在の写真
随想、評論、写真集
美の彷徨-テラコッタ ¥8,000 杉江宗七 伊奈製陶  昭58 函の裏側に傷あり -テラコッタ建築遍歴(国会議事堂・北海道大学・佐賀警察署・大同生命ビル・阪急三宮駅他カラー図版)・製造法、施工法他
伊勢神宮-森と平和の神殿
伊勢神宮-森と平和の神殿
¥2,000 川添登・装幀、本文図版とも/渡辺義雄・カバー写真 筑摩書房 2008(平20) 重版 カバー 帯 
-天武天皇は壬申の革命による王権の簒奪者なのか?新しい国家理念を象徴する国土と国民の守護神として伊勢神宮はいつ成立したのか?記紀神話と古代史学の森を渉猟し、その創立・祭祀・建築をめぐるミステリーに民間学の立場から光をあてた渾身のライフワーク。(帯文) 
9章  
-序章 伊勢神宮への道、第1章 日本国の象徴、第2章 神宮建築と神域の今昔、第3章 天照大神とよぶ神、第4章 天孫降臨と伊勢神宮、第5章 倭の大王と伊勢の大神、第6章 壬申の革命、第7章 伊勢神宮の創立、終章 革命のユートピア/おわりに
絵葉書に見る日本の橋
絵葉書に見る日本の橋
¥8,000 土木図書館編 柘植書房 平4 初版 カバー背スレあり ノド割れ有 
-沖縄を除く全国の橋275本を明治末から昭和初期くらいまでの絵葉書でみる
-東京・大阪の橋(伊藤孝「橋のアーバン・デザイン・東京」 モノクロ絵葉書85点 松村博「大阪-時代を先取した鉄橋」 モノクロ絵葉書20点)/全国の橋1(北海道-関東-福井)モノクロ絵葉書170点/全国の橋2(京都-四国-鹿児島)モノクロ絵葉書116点 
西洋木造建築 ¥8,000 ハンス・ユルゲン・ハンゼン編/白井晟一研究所・編訳/ 形象社 昭53 重版 函 写真図版260点(内カラー70図) 
-白井昱磨「森の道」 初期/北欧/イギリス/フランス/ドイツ/オランダ/イタリア/ロシア・東欧 白井彪介「古ロシアの美的世界」 
中世祈りの造形 : フランス・スペイン・ポルトガル ¥2,000 山崎脩 著 東方出版 1996年 初版 142p  カバーヤケ有 帯 地に丸にbの印有 カラー写真180枚
マニエリスムの館 パラッツォ・デル・テ -磯崎新+篠山紀信 建築行脚8 ¥5,000 磯崎新、篠山紀信、長尾重武/中山公男・月報対談 六耀社 磯崎新+篠山紀信 建築行脚8 昭55 初版 函 小口シミ有 
月報付(中山公男、磯崎新・対談「禁欲主義と快楽主義の同居」 紀信の取材メモ) 
-磯崎新「パラッツォ・デル・テ-求心化をのがれでる手法」/磯崎新「崩壊のフーガ」/図版(撮影・篠山紀信) カラー写真64頁 図版解説・磯崎新/パラッツォ・デル・テ図面17点/長尾重武「愛と政治の館」/参考文献
幻視の理想都市 ショーの製塩工場 -磯崎新+篠山紀信 建築行脚10 ¥8,000 磯崎新、篠山紀信、八束はじめ、三宅理一/斉藤義重・月報対談/クロード=ニコラ・ルドゥー 六耀社 磯崎新+篠山紀信 建築行脚10 昭55 初版 函 小口シミ有 
月報付(斉藤義重、磯崎新・対談「現代的な、古代エジプト人の美意識」) 
-磯崎新「ショーの製塩工場-純粋形態と宇宙的思考の合一」/磯崎新「中心の構図/図版(撮影・篠山紀信) カラー写真64頁 図版解説・磯崎新/
クロード=ニコラ・ルドゥー『芸術・習俗・法制との関係から考察された建築』より「序 愛はすべてを支配する」(三宅理一訳) 「製塩工場の基本構想」(三宅理一訳) 図版66点(八束はじめ・図版テクスト訳)/
八束はじめ「クロード=ニコラ・ルドゥー-その栄光と呪詛と復活の神話」/参考文献
建築空間の魅力 私の体験
建築空間の魅力 私の体験
¥1,000 芦原義信/香山壽夫・聞き手 彰国社 昭54 初版 函 
3部20編 
-建築空間の構成と研究(内的秩序と外的秩序、外部空間の構成原理、街並みと建築外観の見え方、私の経歴、よい設計を手掛ける方法、国際交流について)/
日本と西洋・理論と設計(対談(香山壽夫・聞き手) 終戦直後のアメリカ留学、ブロイヤー事務所での武者修業、日本の伝統と国際化、建築の理論と設計、思いだすことごと、建築と社会とのかかわりあい、これからのわれらの進路)/
私の体験・私のすまい(アメリカで働くの記、フィンランドのアルヴァ・アアルト、チステルニーノとの邂逅、アブダビ紀行、MIT雑感、私の暮し-ささやかな三つの贅沢、住まいの随想)/
あとがき
都市の魅力 ¥2,000 清水馨八郎、服部ケイ二郎 鹿島出版会 SD選書  昭52 重版 函 参考図版多 
-都市の魅力(都市の魅力とは何か、都市の集積の魅力と人口集中の必然性、魅力の表徴としての都市発展の事実、都市の一般的魅力)/
都市の魅力度(魅力度体温計、都市の魅力は人間の魅力、魅力の意識バロメーター)/
将来、都市の魅力はどこへゆく(情報化社会と都市の魅力、国土総都市化と未来都市(田園都市)展望/あとがき
映画と写真は都市をどう描いたか ¥1,000 高橋世織・編著 ウェッジ ウェッジ選書 「地球学」シリーズ 2007年 初版 カバー -映画が、そして写真がとらえた都市の肖像。そこにはすでに失われてしまった都会の相貌が、いまもなおありありと存在しているかのように息づいている。私たちは映像のなかに朽ち果てることのない都市の永遠の魂を見つける。(帯文) 口絵カラー写真12頁 フォーラム「地球学の世紀」での蓮實重彦、篠田正浩、黒沢清各氏の講演に加え、深川雅文、港千尋、中野正貴、吉増剛造、飯沢耕太郎、常石史子、宮本隆司の論考及び写真、石井和紘には都市と建築をめぐる対話を掲載(はじめにより)
東京駅はこうして誕生した ¥1,000 林章 ウェッジ ウェッジ選書 2007年 重版 カバー -赤レンガのモニュメント 東京駅100年物語 一つの建造物が都市をつくった。東京という巨大都市を-。大隈重信が予言したように、東京駅を中心に鉄路は放射状に延び、近代都市・東京を形成した。だが実は、東京駅は最初に作られた駅ではなかった。埋もれ、忘れられた過去を発掘し、東京駅の始原の姿を復元する百年の物語。(帯文)
塔とは何か 建てる・見る・昇る ¥1,000 林章 ウェッジ ウェッジ選書 2012年 初版 カバー -地上に屹立する巨大な「!」の物語。(帯文) ひとはなぜ「塔」に憧れ、より高い「塔」を建てようとするのだろうか。 独自の視点で「建築物」の魅力を引き出す著者が、「バベルの塔」から「東京スカイツリー」まで「塔」歴史と意味を紐解く。(ウェッジ紹介文)
公共建築宣言 ¥1,000 松葉一清 金羊社 平4 初版 カバー 少シミ、少折れ跡有 
「公共建築が創る都市の90年代」ポスト・モダン都市の成立他/「トーキョー・ドキュメント」新たなる公共建築をめざして他/プロデュースされた都市パリ/都市と建築のバブル以後/他
現代建築ポスト・モダン以後 ¥1,000 松葉一清 鹿島出版会 平3 重版 カバー 参考写真、図版有 
-「ポスト・モダン」以後について顕著になりつつある徴候に注目し90年代の「風景」を視野に入れた現代建築像確立の動きを予見する。(あとがきより)
-はじめに/
ポスト・モダン以後(「地」の建築へ(安藤忠雄「名画の庭」他)、壁の消失(伊東豊雄「サッポロビール北海道工場ゲストハウス」)、第二の自然(長谷川逸子「藤沢市湘南台文化センター」)、メガロマニア幻想(磯崎新「上野駅改築計画」)、摩天楼都市の庭園(マリオ・ベリーニ「横浜ビジネスパーク」 原広司「新梅田シティ計画」、自我の超越(「ベルコリーヌ南大沢」他)/
風景の創造(ペイザジスト=風景作家を求めて セルジー・ポントワーズの挑戦、五つの指標-80年代から90年代へ)/
時代を映す現代建築-ポスト・モダン都市の十一景
(回路図・丹下健三「東京都庁新庁舎」 
ナイトメア・フィリップ・スタルク「ユーネックス・ナニ・ナニ・ビル」 
フィクショナリティ・ナイジェル・コーツ「小樽ホテル」 
ジャパン・出江寛「東京竹葉亭」 
精度・押野見邦英「大阪東京海上ビル」 
フェイク・坂倉建築研究所「日本信託銀行本店」 
浮遊・鈴木エドワード「ジュールA」 
ダスティ・ワークショップ「東京海鮮市場」 
バイオマシン・渡辺誠「青山製図専門学校」 
ウッディ・葉祥栄「小国ドーム」 
アンリアル・磯崎新「北九州国際会議場」)/あとがき
住まいと暮しの民俗学-都市民俗学1巻
住まいと暮しの民俗学-都市民俗学1巻
¥3,500 望月照彦/上田篤・序/陣内秀信・解題 未来社 昭63 初版 函 モノクロ写真、図解多 
-住まいのインデックス(木 1300年の語り部たち、壁 絵画的な美、煉瓦 土のやさしさ、暖炉 火の営為、階段 垂直のロンド、浴室 泡と極楽、屋根 軒下の闇が意味するもの、地下室 アンダーグラウンドの空間、窓 穿つ文化・塞ぐ文化、ステンドグラス 光と神秘)/
住まいをめぐる冒険(伝統家屋のみる健康のための知恵、逆説としての健康住宅、下町・住宅・人情話、文学と住まい、子供部屋っていったいなんだ、アトリエ住宅論、アメリカの先端住宅事情、ミニマルハウスを撃て、文化を生みだすのは巷の住宅だ、散歩者の住宅漫遊記、住宅はアートである、家具伝承論、住宅未来論)/
陣内秀信・解題/
おわりに「都市民俗学への離陸」
原色石材大事典 -色調、模様、吸水率、強度などがひと目でわかる! ¥3,800 全国建築石材工業会・監修 誠文堂新光社 2016(平成28)年 初版 カバー -大理石・ライムストーン73種、花崗岩103種、砂岩7種、スレート16種、軟石5種、テラゾ16種、歴史的な銘柄24種の合計244種の石材を掲載。石材の色調や模様がわかる岩肌の写真とともに、産出国、みかけ比重、吸水率、圧縮強度などのデータがひと目でわかるようになっている。(まえがきより)
建築立体図法 : アクソメからパースまで ¥1,500 田山茂夫 著 技術書院 2002年 重版 カバー
メガロポリスを超えて ¥3,500 ジャン・ゴットマン/ロバート・A・ハーパー編/宮川泰夫・訳 鹿島出版会 SDライブラリー 平5 初版 函 
-序論/
都市の起源-オービット・古代地中海の都市体系の伝統/
都市の中心性(都市の中心性と第四次活動の相互関連、首都、古都の研究)/
都市と大都市(現代の都市化における経済・美学・倫理、社会的・政治的過程としての成長する都市)/
メガロポリス(都市成長の限界、世界のメガロポリス体系、日本の変質と国土の計画)/
業務核都市(オフィス業務と都市の進化、都市住居とテレコミュニケーション、オックスフォードの最近の発達)/
現代の大都市生活(高密度社会の生活倫理、都市化と雇用、現代における大都市の変質)/
展望-大西洋横断の軌道・都市発展の相互作用/
ゴットマン都市学著作目録・参考文献、索引、地図/訳者あとがき
日本文化私觀(日本文化私観) ¥3,000 ブルーノ・タウト/森儁郎・訳/黒田清・序文/池田木一・装幀 明治書房 昭18 重版 
写真ページ綴じハズレ有 シミ有 カバーヤケ、痛み有 
参考図版写真88点 -床の間とその裏側/あきらめ/メランコリイ/藝術(神道、味、絵画、彫刻、工芸、芸術稼業、建築)/第三日本
建築とは何か ¥2,000 ブルーノ・タウト/篠田英雄・訳/長谷川尭・解説 鹿島出版会 SD選書  昭49 初版 函 参考図版写真有 -建築に関する省察(建築とは何か、建築と社会、釣合い、技術、構造、機能、質)/すぐれた建築はどうしてできるか(技術、構造、機能)/解説
塔の思想 ヨーロッパ文明の鍵
塔の思想 ヨーロッパ文明の鍵
¥2,000 マグダ・レヴェッツ・アレクサンダー/池井望・訳 河出書房新社 昭52 重版 函 帯 ヤケ、シミ有 図版57図 
-“塔”とはいったい何か?そこに共通する原則と本質(帯文) 
11章 -まえがき/序論、バベルの塔、塔の意味と機能、現象型のふたつの極 静的タイプと動的タイプ、塔と建物、アルプスの北と南の塔、ギリシア建築はなぜ塔をもたぬか?、アレクサンドリアのファロス燈台、ローマ建築はなぜ塔をもたぬか?、現代の塔、結論/原注、訳者あとがき、著者と訳書について
現代建築の源流と動向 ¥2,000 ルードヴィッヒ・ヒルデルザイマー/渡辺明次・訳 鹿島出版会 SD選書  昭48 初版 函背痛み 参考図版、写真有 
-序文/イギリスの美術工芸運動、理論的考察、アール・ヌーヴォー、ウィーン派の建築-ウィーン・ゼツェッション、新しい構造、ドイツと工作連盟、シカゴ派建築/自律的建築への方向、幾何学的秩序と有機的秩序、バウハウス、集合住宅、設計計画とその建築物、建築と芸術/われわれはどこへ向かっているのであろうか/訳者あとがき
人間のための都市 ¥2,000 パウルハンス・ペータース/河合正一・訳 鹿島出版会 SD選書  昭53 重版 函 参考図版写真多 
-誰のための都市なのか?/小さな区域/第二の平面(歩行者-トンネル、都市の地下階、プラットホームと人工平面、二つの平面を結ぶもの、橋)/歩行者地域(「時間帯」による歩行者ゾーン)/人間と車の出会いの場/カバーのある所(一般的なカバー、上方が閉ざされ、片側が開いている場合、全部が閉ざされている場合、ホール)/建築ブロックの通り抜け/歩行者の通路と建物(屋上)/遊び場/新しい住居地区/建築家、写真家、出典/訳者あとがき
バビロンの庭 -自然という名の幻想 ¥2,000 バーナード・シャルボノー/鷲見洋一、原好男・訳 思索社 昭49 初版 カバー 小口シミ有 
-自然殺しを告発し、自然観自体の革命的転換を求める
-田舎の中の都市/全体都市に向かって(都市爆発、メガロポリスの費用、農村郊外の誕生、他)/自然「感情」-工業生産物/「自然感情」の挫折/自然についての意識のために
フランク・ロイド・ライトのランドスケープデザイン ¥10,000 チャールズ・E・アグナー、バーディアナ・アグナー/大木順子・訳 丸善 平成16年 初版 カバー モノクロ写真図版多 9章構成 -「ライトスケープWRIGHTSCAPES」の定義、序文、まえがき、謝辞、訳者まえがき/若き建築家への影響要因、進出の時代:1889-1897年、オークパーク・スタジオの時代:1897-1909年、転換期:1909-1915年、カリフォルニアの時代:新しい方向の模索 1916-1923年、一つの時代の終幕:1923-1929年、大恐慌-熟考の時代:1929-1937年、タリアセン・フェローシップ-ユーソニアの時代:1937-1959年、結び/注、付録、著作権に関する情報と使用許可について、フランク・ロイド・ライト・アーカイヴの番号、主要な参考文献、索引

ご注文方法他

いらっしゃいませ 古本屋の苔花堂書店です。どうぞ ゆっくりとごらんください。


ご注文は、できましたらメール、ファクシミリ、葉書にてお願いいたします。メールは、へご送信ください。携帯電話からのメールは、パソコンから送信されるメールが受信できる設定にしてください。電話でもお受けいたしますが、一人でやっているため留守がちにしており つながりにくく、電話でのご連絡や、「お急ぎ」のご要望には失礼することも多くございます。申し訳ございませんが何卒ご了承下さい。ご注文の際は お名前、ご住所、お電話番号、ご注文の本の書名、金額 を明記してください。
ご注文をいただきましたら在庫の有無と送料、ご送金方法などをお知らせするメールをさしあげます。原則として先払い、代金引換、PayPal(ペイパル)を通してのクレジットカード決済にて承ります。恐れ入りますが振込手数料はご負担下さい。
取扱金融機関 郵便振替(ゆうちょ銀行当座預金口座)
通常の送料は日本国内185円から3740円の間です。同時に複数点ご注文いただき同梱包で発送する場合は、そのうち最も高く設定された送料のみ頂戴いたします。(送料520円+185円→520円、185+185+185→185円)
代金引換でのご送付の際、大きな荷物や、金額が大きい場合はメール、電話等で確認の連絡をする場合があります。
クレジットでのお支払いを希望される方は注文時にお書き添え下さい。クレジットの手続きはPayPal(ペイパル)を通して行います。

ペイパル |VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行 Paypal会員でなくても VISA(ビザカード)・MasterCard(マスターカード)・JCBカード(ジェーシービーカード)・American Express(アメリカン・エキスプレス)のカードにてお支払いいただけます。お客様がペイパルのアカウントを取る必要はありません。また、当方にクレジットカード情報が伝えられることはありません。

公費注文も承ります。ご担当者名、必要書類、書式を併せてお知らせください
海外へのご送本も承ります。PayPalを通してのクレジットカードをご利用ください。日本に銀行口座をお持ちの場合は銀行振込もご利用ください。海外への発送は日本郵便のEMS、小形包装物(航空扱い・書留付)、またはヤマト運輸国際宅急便を利用いたします。原則として書留付にて承ります。送料・書留代金は実費を頂戴します。ご相談ください。

About overseas shipment
International shipping available.Please contact us.You can use only PayPal.As a general rule, it will be sent by registered mail. We use Japan Post's EMS, small parcels (handled by air, with registered mail), or Yamato Transport Co., Ltd. International TA-Q-BIN. In principle, we will accept it by registered mail. Postage and registered mail will be charged at actual cost.

掲載品は1点限りです。随時更新しておりますが 万一 品切れの際は 何卒ご容赦ください。(線の引いてある本は売約済み、または確認中の本です。)カバー、帯、函など基本的には、それがある場合のみ、その旨表記しております。表記していないときはそれが無い状態です。何卒ご承知おきください。